鯨供養祭にみる日本人の心と戦略見直しを迫られる捕鯨問題
2014.05.05 Monday 03:10
くっくり
★「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]
★グレンデールの慰安婦像撤去求める訴訟、弁護士事務所が変更されます。中韓系の「圧力」があったと思われます。訴訟は継続されますので、引き続き皆様のご支援を宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
image[140505-01map.gif]
和歌山県太地町。
日本の古式捕鯨発祥の地と言われています。
古式捕鯨とは、複数の船で鯨を網に追い込み、銛(もり)を投げて仕留める漁法です。
image[140505-02jiorama.JPG]
[太地町立くじらの博物館で紹介されている古式捕鯨を再現したジオラマ]
最近では、シー・シェパードらによるイルカ漁の妨害ですっかり有名になってしまった太地町ですが、私が最後に訪れた2001年にはそんな喧騒もなく、とても静かで穏やかな町でした。
[9] more...
comments (14)
trackbacks (1)
<< 方子妃の遺志継ぐ最後の韓国人…Tweetまとめ14.04.16〜14.04.30
「アンカー」中国の『日本側に問題あり』を喝破!新たな工作は安倍総理のクビすげ替え!欧州歴訪は中韓プロパガンダへの反撃 >>
[0] [top]