河野談話見直し署名、締切までわずか!

2014.03.29 Saturday 03:03
くっくり



 私も具体的にどういう手法が最も効果的なのか、現時点では考えがまだまとまっていません。というか、それぞれの意見にそれぞれ正論が含まれているので、意見を聞けば聞くほど考え込んでしまうという…(^^ゞ

 もちろん、手法は違っても目的は共通してますよね。
 この忌まわしき河野談話を無力化・無効化することです。

image[140221-01kohno.jpg]

 河野談話をめぐる政治情勢は不透明ですが、とにかく今は国民ひとりひとりが、やれることをやっていくしかありません。

 しつこいようですが、締切も近づいてるので告知を今一度。

★「河野談話見直しを求める署名」にご協力下さい。3月末日締切。
 http://nakayamanariaki.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=10
★手元にプリンタやFAXがない方、コンビニで70円で署名できます!
 http://net-naniga.net/articles/000000001/01.html#article

○首相官邸にメールで抗議・要請
 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
○自由民主党にメールで抗議・要請
 http://www.jimin.jp/voice/


「まず国民が声を挙げること。送られてくるメールは政治家、政党、役所も実は非常に気にしてる」

 これは、青山繁晴さんが講演やメディアを通じて常日頃言われていることです。

 国民が投げてしまったら、全てはそこで終わりです。
 声を上げ続けましょう!

河野談話見直し署名:3/28に杉田議員事務所に電話で確認された方曰く、杉田事務所+中山事務所+専用FAXの署名数は『約7万署名』。それ以外の事務所に送信された物は未集計。http://t.co/oHBihnZK8Y コンビニでも署名可http://t.co/0jLyhg7xwJ

— くっくり (@boyakuri) 2014, 3月 29


[7] << [9] >>
comments (13)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」日中韓をハワイ米軍はこう見ている&米陸軍博物館の公正な記述(付:日米韓首脳会談と北ミサイル)
台湾学生は「反中」ではなく「民主主義」を訴えている…Tweetまとめ14.03.16〜14.03.31 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]