「アンネの日記」事件の犯人は?Tweetまとめ14.02.16〜14.02.28

2014.03.01 Saturday 01:54
くっくり


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

★「河野談話見直しを求める署名」にご協力下さい。3月末日締切。詳細こちら。
★慰安婦像撤去求めNPO法人がグレンデール市を提訴しました。訴訟支援のための寄附にご協力下さい。詳細こちら。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【産経抄】二つの焚書事件 http://t.co/ddj5BGY44m 「アンネの日記」事件が大変な騒ぎになっていますが、平成14年の船橋焚書事件(司書が保守論客の著書を大量に廃棄していた)はほとんど騒がれませんでした。http://t.co/p3CvAWoFZp

— くっくり (@boyakuri) 2014, 2月 25

 船橋焚書事件は2001年(平成13年)8月に発生し、翌2002年(平成14年)4月に産経新聞で報道されました。

 千葉県船橋市立西図書館に勤務していた土橋悦子司書が、廃棄基準を無視して渡部昇一氏、西尾幹二氏、井沢元彦氏など保守論客の著書、計107冊を廃棄焼却処分にした事件です。

 しかも土橋司書は自分が書いた童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」35冊と、自分が訳した「メリーゴーランドがやってきた」32冊を、自分の勤務する図書館や近隣の図書館に購入させていた(もちろん税金で)ことが判明しています。

 詳細は「こおろ、こおろ」様あるいはWikipediaを。

[9] >>
comments (16)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」なぜ中韓はいま日本叩きか&河野談話めぐる石原証言の意味と自民が河野洋平を国会に呼びたくない理由
ウソ全開の朝日新聞綱領と「ISO 26000/JIS Z 26000」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]