「アンカー」北方領土問題が大きく動く!? 拉致への影響は?(付:村山元首相韓国講演)
2014.02.13 Thursday 01:24
くっくり
村西利恵
「そうですね」
青山繁晴
「だから、間違いなくここ(北方領土)は、日本の領土のままなんですね。えー、そしてもう一点だけ、その、ファックスで質問があったのは、日本が負けたのは8月15日、で、そのあと8月下旬になってドーッとソ連軍が入って来たんですね、日本の領土に、北の領土に。それはしかし、9月2日になって初めて降伏文書に調印したから、ロシア側はそっち言ってんじゃないかっていう質問いただいたんですが、それ含めて考えても、この条約がないことを考えると、日本の主張の方が国際社会で、やはり正しいんですね。で、この基礎の上にですね、しかし、さはさりながら、さっきその、ロシアの外交官が言ったように、普通のロシア人は、僕ロシアに何度も行って、普通のロシア人から軍の人や政府の高官とも議論してますけど、彼らはとにかく戦争に勝ったんだから、当たり前だべって言うわけですよ。で、プーチン大統領は政権の威力が衰えてるのに、それ、押し切れるのかと。ロシアの世論を押し切れるのか。押し切るのは大変だけど、プーチンさんにとってはどうしてもやらなきゃいけない理由が、実は今、持ち上がってるんです。それは何かというと、これです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< [総理初メッセージ]【続・紀元節】外国人から見た日本と日本人(38)
NHKワールドの慰安婦解説が河野談話より酷い件 >>
[0] [top]