[総理初メッセージ]【続・紀元節】外国人から見た日本と日本人(38)

2014.02.11 Tuesday 00:51
くっくり


「人気blogRanking」クリックお願いします→image[人気blogランキングへ]
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→image[にほんブログ村 政治ブログへ]

image[222-01takeshimaphoto-F22.jpg]
 バナー各種こちらで配布しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※このシリーズの一覧(人物名と国名)を作ってあります。
 【一覧】外国人から見た日本と日本人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

image[140211-01hina.jpg]
[4年前の産経新聞「ひなちゃんの日常」。レッグの色々日記さまから画像拝借]

「外国人から見た日本と日本人」第38弾です。

 今日は建国記念の日。もともとは紀元節と呼ばれていました。
 神武天皇の即位日です。いわば日本国の誕生日です。

 昨年は出雲大社の大遷宮と伊勢神宮の式年遷宮が行われ、国の成り立ちや皇室の大切さ、また先人のたゆまぬ努力に思いを馳せた国民も多いと思います。
 今年も全国各地で紀元節奉祝行事が行われますが、いっそうの盛り上がりを期待します。

image[140211abe.jpg]

 なお、安倍晋三総理は、10日、建国記念の日を祝したメッセージを発表しました。
 政府によると、首相が建国記念の日に合わせてメッセージを出すのは、歴代政権で初めてとのことです(産経新聞2014.2.10 21:56)。

[9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 米バージニア州で「東海」併記法が成立へ…韓国系ロビー活動の実態
「アンカー」北方領土問題が大きく動く!? 拉致への影響は?(付:村山元首相韓国講演) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]