「アンカー」北方領土問題が大きく動く!? 拉致への影響は?(付:村山元首相韓国講演)

2014.02.13 Thursday 01:24
くっくり



青山繁晴
「うん。帰属っていうのは、普段あんまり使わない言葉ですけど、どこに属するかと、いうことですよね」

村西利恵
「どっちの物かということですよね」

青山繁晴
「はい。だから、このスタジオの帰属は、って、関西テレビの物ですと(一同同意)、いうことになるわけですよね。で、この背広は、えー、僕は衣装さんとか頼みませんから、この背広の帰属は誰ですかって言ったら、僕になるわけですよね(一同同意)。で、ひょっとしたら堀田ちゃん(堀田篤キャスター)の着てる背広は、関西テレビに帰属するのかな?(一同同意)。はい。スタイリストに頼んでるから。だから、どこに属するかっていうこと、さえ、その、日露の新しい共同声明で、はっきりさせる。つまり日本に、主権があり、そもそも領有権があるから、あー、(領有権が)あるんですということを、はっきりさせれば、すぐに帰ってこなくてもいいと。領土そのものが、例えば北海道の一部になったりしなくてもいいと、いう趣旨なんですね。実はこれも、例えば去年の、えー、内閣で決めた文書の中に、こういう趣旨のことも出てくるし、その前の内閣、民主党内閣の時も実は出てるんですけど、これを、本気でやろうとしてるわけです。でね、これ実は、僕は前から反対なんですよ。申し訳ないけど反対です。なぜかというとですね、この共同声明って日本語とロシア語で出るんですよね。で、これいつもやるんですけど、日本語で読んだら、この北方四島は、日本に主権があるとか、領有はもともと日本の物だとかね、そういうふうに書いてあるのに、ロシア語だとそれが書いてなかったり、ね、することだってあり得る」

岡安譲
「なるほど…」

青山繁晴
「全部付き合わせると、要するに共同声明で言葉だけ入れると、玉虫色って例の、いつものやり方になっちゃって、結局何だか分かんない。で、ただ今回はそれだけだと、その、言葉だけだともちろん足りないから、今、ロシアがはっきり言うと勝手に、日本の領土でどんどん開発を進め、ロシア人の住民も増やしてるけども、それをせめて日露の共同開発にして、日本国民が自由に経済活動できるようにすると、いうことは盛り込みたいってことなんですよね。じゃあ、これは、あの、安倍さんの今の考え方です。もう一回言います、僕は反対ですけど、安倍さんはこの路線でやろうとしてます。で、それに対してロシアは、あ、じゃあそれだったらできると言ってるかというと、いや、とんでもない、見かけ上、少なくとも見かけ上は、正反対に動いてるんですよ。それ出して下さい」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< [総理初メッセージ]【続・紀元節】外国人から見た日本と日本人(38)
NHKワールドの慰安婦解説が河野談話より酷い件 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]