自衛隊を愛した島倉千代子さんと「東京だョおっ母さん」を歌わせなかったNHK

2013.11.25 Monday 00:42
くっくり


 以下、11月14日のチャンネル桜の番組で、佐藤守さん(軍事評論家で、元航空自衛隊 南西航空混成団指令で空将でいらした方)が、島倉さんの訃報を受け、お話しされた内容の要旨です。

image[131125-02sato.jpg]

 【お千代さんは航空自衛隊の大変なファンになって下さって、隊員と家族らを慰労したいということで、全国を慰労公演して下さった。

 私(佐藤さん)が三沢基地の司令をしていた時、一度お出でになった。
 そのあと松島基地司令の時にまた来て下さって、町の方々と一緒になって慰労して下さってね。

 松島の公演は急きょ決まったことだった。
 「私、ブルーインパルスを一度も見たことない」と言われ、ちょうど午後の訓練があったので、それで来て下さった。

 有名な俳優・女優さんは(自衛隊を)軽視なさるが、お千代さんは一切そういうのなく、「御国のためにやっておられる方を喜んで応援します」と。

 大変クレバーでハートの優しい方だった。

 例えば、歌と歌の間に、「町の方もお出でですか?どちらから?…ああ、そうですか。いつもいつもご迷惑をおかけしまして(笑)」と言われる。
 すると町の方々がわーっと笑うわけ。
 そしたら「基地司令になりかわって、お詫びを申し上げます。でも今後とも宜しく支えて下さい」と、こういう話をなさる。

 さりげなく言われる。
 それが実に自然でね、もう隊員も町の人も大歓迎。

 ブルーインパルスなど派手なところだけでなく、給養小隊とか消防小隊とか(縁の下の力持ちの部隊)にも温かい声をかけて下さった。
 女性技官とか一生懸命ご飯つくってる隊員たちがもうニコニコして出てきて、お千代さんは全然嫌がらず真ん中に立って、記念撮影をして下さった。】


 なお、聞き手の井上和彦さんからもエピソードがひとつ明かされました。

 それは、島倉さんが硫黄島に行かれた時のこと。
 マネージャーさんがパッと水を飲もうとしたら、島倉さんはそれを叱責なさったそうです。
 「あなた何やってるの。ここで水も飲めずに亡くなっていった方々がいらっしゃるのに」と。

[7] beginning... [9] >>
comments (9)
trackbacks (0)


<< 韓国の諺と小説に「慰安婦=売春婦」の重大ヒント&宮古島慰安婦碑の真相
「アンカー」中国防空識別圏設定で日米安保に想定外の事態&猪瀬都知事が5000万借入問題で墓穴? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]