「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演
2013.11.21 Thursday 05:00
くっくり
青山繁晴
「つまり普通に軽減税率を単純に入れるだけだと、お金持ちも、食料品買う時に、消費税かからないってことになってしまうから、必ずしも公平性の担保にならないと、そういうご主旨ですか」
石破茂
「お金持ちもメリットを受けてしまうわけですよね」
青山繁晴
「そうです、はい」
石破茂
「で、そのことがそれでいいのかということと、じゃあ何に軽減税率を設けるんだってのはそれは、膨大な作業になってくるわけですね。で、そうすると、おっしゃるように消費税を10%に上げるということと、軽減税率の、セットになる可能性もありますですよね。で、ここで大事なのは、どうすれば所得の低い人たちに影響が及ばないか、という点なのです。ですから、そのいろんな思惑を抜きにして、その所得の低い人たちに影響が及ばないようなやり方、及ぼさないやり方というのは何であるのかと、いうことを、真剣に論じて国民の前にお示しをする責任があります」
青山繁晴
「はい。あの、消費税についてもう一度確認したいんですが、先ほど幹事長はいわば異例の踏み込みをなさったと思うんです。つまり目的税、目的税ってずっと突っ走ってきたけど、原点は違いますよってことをさっき石破さんおっしゃったと思うんですね。その原点に立ち返るってことを、政権がもし長期で行けるんであればよけいに、与党のトップとして、問題提起を総理の側にもしていただきたいんです。それいかがですか」
石破茂
「それは法律でね、法律でも社会保障目的に使いますということは、明定をしているんです。我が党のその方針に何も変更があるわけではありません。私が申し上げてるのは、この消費税を入れると言った時のそもそもの議論、20何年も前で私、当選1回でしたがね、直間比率を見直すということ、そして課税の裾野をどれだけ広げていくのか、ということ、そのことの議論も合わせてすることが必要で、私は目的税とすることを変更すべきだ、ということを今、幹事長として申し上げてるわけではございません」
青山繁晴
「つまり所得減税の可能性は、法人減税も含めて、えー、模索すべきだと、そういうことですね」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 青山繁晴さんが衆議院国家安全特別委員会にて特定秘密保護法案めぐり参考人として発言
韓国の諺と小説に「慰安婦=売春婦」の重大ヒント&宮古島慰安婦碑の真相 >>
[0] [top]