【拡散】「特定秘密保護法案」パブリックコメントを送ろう【9月17日締切】

2013.09.10 Tuesday 00:53
くっくり


 直メール・郵送・FAXでも送ることができます。
 (上記ページの「意見募集要領」(PDF)参照)
 郵送の場合は17日の消印有効です。
 いずれも日本語にて提出してください。

(1)  電子メールの場合
  tokuteihimitu@cas.go.jp
  ※文字化け等を防ぐため、半角カナ、丸数字、特殊文字は
   使用しないでください。

(2)  郵送の場合
  〒100-8968 東京都千代田区1-6-1
  内閣官房内閣情報調査室 「意見募集」係 宛

(3)  FAXの場合
  03‐3592‐2307
  内閣官房内閣情報調査室 「意見募集」係 宛
 

 下図は上記ページで配布されている「参考資料(PDF)」です。
 クリックで拡大表示されます。

image[130909-02sankou.jpg]


 この図ではちょっと分かりにくいかもしれませんね。
 文字が多いし文章も硬いし。

 そこで、青山繁晴さんの分かりやすい解説(8月28日放送の関西テレビ「スーパーニュースアンカー」)より、法案のポイントを書き出します。

image[130828-02title.jpg]

 脱・スパイ天国!!

 特定秘密保護法案は、戦後初の「スパイ防止法」の入り口となる法案です。

image[130828-03himitu.jpg]

 防衛、外交、安全保障、テロ、危機管理、これらに直接関係あるものについて、たとえば関係省庁の大臣が、これは特定秘密だと指定をします。

 その秘密を漏らした人物は、懲役10年以下に処せられます。

 現在の法律では、国家公務員法の守秘義務違反の罰則しかありません。

 それも懲役1年以下か罰金50万円以下という軽いものなので、まず、これを厳罰化します。
 (10年以下が厳罰と言えるのか、青山さんは疑問に感じています)

 さらにこの法案では、現在の法律には欠けている「情報を取得した側」への罰則も盛り込まれます。

[7] beginning... [9] >>
comments (8)
trackbacks (1)


<< 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定
「アンカー」東京五輪決定の舞台裏と課題&安倍総理発言「『完全に』コントロール」報道の嘘と「完全にブロック」の誤り >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]