「青山繁晴のインサイドSHOCK」70年前よりも今の日本を見ているアメリカと国際社会(中韓除く) (付:「アンカー」有本香さん発言まとめ)

2013.08.14 Wednesday 17:42
くっくり



 米政府高官「初めて聞いた。そうだったのか…」

 「真空地帯」はアメリカ政府の中にもしっかり存在していて、中韓のロビー活動にすっかりやられてしまってる、その一端が見えますね。

 さらにこの産経記事にはこんな続きがあって…

 韓国は今でこそ「日本政府、政界や指導者の靖国参拝はあってはならない。韓国政府の立場は明確だ」(5日の趙泰永外務省報道官の記者会見)との見解を示している。だが、韓国政府が靖国問題を強く主張しだしたのは最近のことだ。

 「ハイレベルで靖国参拝に批判の声を上げだしたころ、韓国政府当局者に『直接関係ないだろう。なぜなんだ』と理由を聞くと『中国が反発しているのでわが国も何か言わなきゃ…』ということだった」と、外務省幹部は振り返る。

 8月15日は本来静かに迎えるべき日なのに、相も変わらず中韓の批判、それに乗っかった日本のサヨクメディアの大騒ぎ、もうほんとに嫌になりますよね(T_T)

 拙ブログの読者様には今さら言うまでもないことですが、火を着けたのは朝日新聞です。
06/1/17付:何度でも言う。靖国を外交問題にしたのは朝日新聞!
 (旧ブログなので少し重たいです)

 それも含めて、ちょっと古いですが靖国問題まとめ。
06/8/26付:首相の靖国参拝反対派への反論

 ちなみに明日、私は夫とともに大阪護国神社に行く予定です。
 8月15日に参拝するのは初めてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 最後に話は変わりますが、今日の「アンカー」、有本香さんの韓国にまつわる発言要旨をツイッターに上げましたので、貼り付けておきます。

8/14アンカー有本香氏(1)(韓国議員団の竹島上陸について)人様の国の政治家だが、正直開いた口が塞がらない。日本の右傾化を心配してると言うが、韓国はもうほとんど極右化してますよね。政治家というよりもむしろ活動家みたいになってる。

— くっくり (@boyakuri) August 14, 2013


[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 「はだしのゲン」より、こうの史代さんの漫画をお薦めします
8月15日の大阪護國神社&「静かな祈り」を邪魔してきたのは誰? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]