「アンカー」王道を歩む安倍政権!折れてきた中韓&安倍総理は8・15靖国参拝は考えていない&猪木議員の“拉致発言”から読み解く北の本音

2013.08.08 Thursday 02:44
くっくり



青山繁晴
「ところがですね、その、拳振り上げたと言いながら、実は中国に変化出てるっていうのは、尖閣諸島で具体的な変化もあるんです。はい、ちょっとそれ出して下さい」

image[130807-07ugoki.jpg]

村西利恵
「最近の中国の動きですが、きょう、中国海警局所属の『海警』4隻が、尖閣諸島周辺で領海侵犯しました。そして先月14日には、中国の軍艦5隻が初めて、宗谷海峡を通過し、その後24日になって太平洋上で、Y-8早期警戒機1機と合流するということもありました」

青山繁晴
「はい。あの、こういうのを、ここパッと見ていただくと、え?何も変わってないじゃないと。えー、日本国沖縄県石垣市の、その、海、私たちの領海に、勝手に中国の船が入ってくると、侵犯してくるっていうのは何も変わってないと。それはその通りなんですが、実は、これ、ピーク時からすると、随分減ってきてるんです」

村西利恵
「数が」

青山繁晴
「はい。数が減ってきてる。そして同時にですね、実はこの入ってくる船の行動も、前のような露骨な動き、例えば、今にも上陸しそうな姿勢を見せたりってことは、すごく少なくなってるわけです」

村西利恵
「ああー」

青山繁晴
「で、同時に、こういう動きとぴったり合わせて、棚上げにしろっていうことを、実は水面下の、外交ルートでずっと交渉してますが、全く言わなくなったんです。この一月(ひとつき)半ぐらいですね」

山本浩之
「はあ、はあ…」

青山繁晴
「えー、ということはもう参院選の前後から、それ全然言わなくなってるわけですよ。で、それと合わせる形で、軍の方は動き激しいですね。これ海警って新たにできた中国の海警局ってものですけど、これ日本で言うと海上保安庁ですね。アメリカだとコーストガード、沿岸警備隊ですよね。軍ではない。武装してるけど軍ではない。軍ではないけど武装してるから、問題ですけれども、もう一回言いますが軍ではない。軍の方は突如として今までなかった大きな動きやって、初めて宗谷海峡、を通過したり、宗谷海峡を通過してから、太平洋上、日本側の太平洋上で、初めての艦隊訓練をやってみせたりしてますね。これは、実は、本当の意味は、第2次安倍政権の中枢が分析してるのは、こういう意味なんです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)


<< 【拡散】米ブエナパーク市の慰安婦像設置を阻止しよう!負の連鎖をここで断ち切ろう!
【これはひどい】慰安所従業員日記を発見した安秉直ソウル大名誉教授の“手柄”を高麗大学韓国史研究所の朴漢竜研究教授が横取り!? >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]