「アンカー」拉致事件に大きな転機!?オバマが金正恩排除の方針を明確に!中国も同意!?
2013.07.04 Thursday 01:44
くっくり
image[130703-02title.jpg]
青山繁晴
「はい。えっと、まず、ま、これ正直この画面は、この番組が作ってくれたんですけど、ここに衝撃的展開とあって、僕あんまり衝撃的って言葉使いたくないんですね。えー、物事を大げさに言ってはいけませんから。ただ、今回やっぱり、私たちのこう、主権者の胸の中に、しっかりと入れて、こう受け止めるべき動きにはなってると思います。それは具体的にどういうことかというと、これです」
image[130703-03igai.jpg]
村西利恵
「複数の政府当局者によると、『北朝鮮は、政府認定拉致被害者12人以外の方々を、帰すことをちらつかせている』」
青山繁晴
「ええ。これ実はですね、この『アンカー』の、そして水曜『アンカー』のこのコーナーで、ずっと前から、言ってきたことなんですね(一同同意)。というのは、最初はまず良い前進があったわけです。実は政府が認定できている、つまり、こう北朝鮮から付け込まれない、間違って認定したりすると、一発で北朝鮮はそこに付け込んで、拉致事件というのはでっち上げだと、いう話にすり替えられますから。だから非常に、ま、認定を慎重にやってきた。で、それが、たった、帰ってきた5人の方を合わせると、全部で17人に過ぎないわけですね。で、明らかに、もっといらっしゃる、それがずっと置き去りにされてきて、それを民間の方々が、ほんとに血のにじむようなボランティアの活動で、特定失踪者って名前まで作ってですね、失踪者、つまり家出をされたり行方が分からなくなった方の中で、特定の方、それは実は逆で、ま、一種の逆であって、特定の理由がない。つまり破産してるとか、あの、色んな悩みがあった、そういう形跡がないのに、例えば堀田さん(関テレ男性アナ)のように、普通にこうやって働いてる人が、このスタジオ出たら、一歩出たら行方が分からなくなると。そういう方を逆に、特定の理由がない人を特定失踪者とあえて呼んで、すなわち北朝鮮が拉致をしていった。例えばメディアの関係者だったら拉致して、使う、値打ちありますから。で、そういう問題提起をして長年政府に無視されてきたのを、ようやく政府が、政府もそれを取り組むようになってきたんです。で、そのことをこの『アンカー』でお話しした最初に、北朝鮮がそれを逆手にとって、その、政府認定の方々をほったらかしにしたまま、そうじゃない人を出そうとしてくるっていう恐れがあると言ってきたんですが、ついに現実のものと、今なってます。それは、こういうことです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 慰安婦問題の主犯は福島瑞穂!Tweetまとめ13.06.16〜13.06.30
参院選の比例区は候補者名を書こう!政党名を書くより2倍お得です! >>
[0] [top]