参院選の比例区は候補者名を書こう!政党名を書くより2倍お得です!
2013.07.06 Saturday 02:15
くっくり
image[130704-00toushu.jpg]
7月4日、参議院選挙が公示されました。
投票日まで日数はまだありますが、最近は期日前投票をされる方も多いようですので、早めに紹介しておきます。
※期日前投票ができる期間は公示日翌日から選挙期日前日まで。今回の選挙では7月5日〜20日です。時間は午前8時30分から午後8時まで。土日祝も受け付けています(一部異なる投票所があるようですので事前に確認なさって下さい。郵送で届く「投票案内状」に説明が書かれてあると思います)。
衆院選と参院選では、比例区(比例代表)の仕組みが違います。
投票方法も違います。
このことは、意外と知られていないのではないでしょうか。
知っているのと知らないのとでは、投票結果に大きな差が出てしまう場合もあります。
ぜひ有権者の皆様に事前に知っておいていただきたくて、このエントリーを立てました。
結論を最初に書いてしまうと、
参院選の比例区(比例代表)は
政党名ではなく
候補者名を記入しましょう。
政党名を書いてしまうと、政党だけしか応援できませんが、
候補者名を書くと、政党と候補者両方を応援できるからです。
たとえその候補者が落選したとしても、その候補者の所属する政党の得票になるので、無駄にはなりません。
つまり、私たちの貴重な1票が2倍「お得」になる仕組みである、とも言えます。
また、特に支持する政党がない場合でも、お目当ての候補者がいればその人の名前を書けるので、棄権なんてこともせずに済みます。
image[130705-03tohyou1.jpg]
※画像はみんなの党の梅沢しげお氏の公式サイトより転載させていただきました
[9] more...
comments (18)
trackbacks (0)
<< 「アンカー」拉致事件に大きな転機!?オバマが金正恩排除の方針を明確に!中国も同意!?
北京当局が拙ブログを在日中国人が閲覧できないよう工作!? >>
[0] [top]