【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい)
2013.05.27 Monday 16:10
くっくり
橋下
今の価値観ではやっぱり国家としては人身売買、止めなきゃいけないのは間違いありません。日本はいかなる意味においても責任回避できません。国家はその時にどのような行動すべきなのか、しっかり今考えるべきだと思うんです。といいますのも、当時の戦地においては民間業者でも人身売買があったわけですね。そのような民間業者の女性を利用していた軍、国、議会の責任はどうなのか、議論しなければいけないと思います。日本の責任は否定しません。しかし今、世界各国で戦場の性、議論されているでしょうか。今のこのような状況だと、第二次大戦のことで関係ないという議論につながりかねません。日本の方式も悪いです。しかし民間業者の女性の利用もダメだと思います。民間業者の施設でも人身売買は行われています。ですから日本の反省とともに、世界各国の軍においても世界を直視してほしいんです。21世紀、女性の人権をしっかり守っていくために。戦場において民間業者の女性の利用もやめていこうという世界の決意が必要だと思います。
司会者
大変ありがとうございました、橋下市長(握手)
(橋下市長、退場。ニコニコ生中継終了)
________________________________メモここまで
質疑応答と言っても、橋下さんの応答は、最初に読み上げた「見解文」の内容をほぼ繰り返しただけっぽいかも?
さあこの会見、吉と出るか凶と出るか。
ニコニコ動画の生中継のコメントをちらちら見ていた限りは、どちらかと言えば橋下さんを応援する声が多かったです。
但し「ミヤネ屋」の出演者は、予想通りというか、全員「凶」という評価でボロカス批判してました。
(今日の出演者はデーブ・スペクター、森本元防衛相、春川解説委員、俳優の矢崎滋氏)
しかし「飛田新地」が全国ネットで流れるとは……。
フリージャーナリストの田中君、一躍有名人に…?(^_^;
ちなみに私は大阪市に住んで約20年ですが、「飛田新地」は名前しか知りません。
あと、反日的な記事でおなじみのニューヨークタイムズ田淵さんも質問者として登場、かなり挑戦的な口調でした…(T_T)
※拙ブログ関連エントリー(慰安婦問題(厳選))
・06/3/19付:米連邦最高裁判所が「慰安婦」にNO!
[7] << [9] >>
comments (31)
trackbacks (1)
<< 「たかじん委員会」慰安婦は当時必要だった?日本占領下の米軍の実態とは?韓国人教授が語った慰安婦の実態とは?
「アンカー」古屋拉致大臣談話に北への暗号…野田政権と違い安倍政権は総連本部競売『和解』に応じず…最初は『全員』奪還にこだわらず >>
[0] [top]