【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい)
2013.05.27 Monday 16:10
くっくり
橋下
これも核心的な論点ですね。河野談話について、事実を変える必要性はないと思っています。ここに書かれている事実について。しかし、表現についてはこれはもっと付け足さなければいけないと思います。表現を付け足すことを修正というのか明確というのか、言葉の問題かなと思います。まさに強制性の言葉をもっと丁寧に、、、すべきだと思います。多くの慰安婦の方々が自らの意思に反して仕事をしていたのは間違いないでしょう。これは間に民間業者も入っていたので、そこでいろんな苦しい状況、大変な環境だったのは間違いないでしょう。これは日本のですね、いわゆる慰安所方式、以外の民間業者の施設でも同じような状況だったと思います。現地の、戦地における民間業者で働く女性も自らの意思に反して働いていた事情があったかと思います。ですから、河野談話で、はっきり書かれていない点、まさに日本が、国家の意識として組織的に女性を拉致したのか、人身売買をしたのか、北朝鮮の拉致問題と同じような状況だったのか。河野談話は触れていません。ただこのような事実がなくても慰安婦の皆さんにお詫びをしなければならないのは間違いありません。ただ、国家の意思として組織的に女性を拉致したのか、人身売買したのか、韓国とは意識に違いがある。そのような事実があったのかなかったのか日本政府は言及すべきであって、表現を付け加えるべきであって、それを僕は明確化と言ってるんです。
フリーのジャーナリスト田中りゅうさく(この人と思われる)
イタリア人記者が先ほど飛田の売春組織について質問したが、料理組合と橋下さんは答えた。しかしお金を払って2階に上がれば売春、大阪の少しませた中学生なら知っている。中学生が「橋下さん嘘ついてるわ」と思うような詭弁を弄して一人の政治家として恥ずかしくないか。
橋下
違法なことがあれば捜査機関によって処罰されます。以上です。
[7] << [9] >>
comments (31)
trackbacks (1)
<< 「たかじん委員会」慰安婦は当時必要だった?日本占領下の米軍の実態とは?韓国人教授が語った慰安婦の実態とは?
「アンカー」古屋拉致大臣談話に北への暗号…野田政権と違い安倍政権は総連本部競売『和解』に応じず…最初は『全員』奪還にこだわらず >>
[0] [top]