「たかじん委員会」慰安婦は当時必要だった?日本占領下の米軍の実態とは?韓国人教授が語った慰安婦の実態とは?
2013.05.27 Monday 02:36
くっくり
金美齢
「だからまずね、日本人自身がね、この問題しっかりわきまえなきゃならないっていうことよ。無関心だったりね、断罪する人がいっぱいいるじゃないですか。裁判をやったり何したりね。自分たちを何かね、全然責任がなく何にもなくて戦争に対する、何の責任もなくて、高みからね、やっぱり過去の日本人を断罪してるんですよ。そこからね、まず改めなきゃいけない」
image[130526-34zakoba.jpg]
桂ざこば
「これ韓国、置いときたいのん違う? これカタつけたら、何か、言うこと日本になくなるから、内側に置いときたい。これを片付けたくないっちゅうもんが、あるん違うの?」
加藤清隆
「まあ中韓、そう、タマとしてね」
竹田恒泰
「ゆするネタですからね」
桂ざこば
「うんうん」
竹田恒泰
「どこまで行ったってゆすり続けますよ、彼らは」
櫻井よしこ
「でもね、そういうこと言っててもらちがあかないので、これ前向きに、ちゃんと対処しないといけない…」
加藤清隆
「だからね、外交官をもっときちっと教育して、彼らを在外広報にやらせるとかいうのも、ちょっとあってもいい…」
櫻井よしこ
「例えばその外務省どこまで信用できるかという問題がありますね(一同苦笑)。あの、教科書事件の時に、書き換えはなかったということを、その文部省の方は一生懸命言おうとしたら、外務省がやっぱりそれを牽制したという実態もありますのでね。やはりその、官僚だけにこれは任せておいたらダメで、政治家が先頭に立って、ある信念を持って、きちんとした情報戦略をやらないといけないと思います」
(慰安婦問題のコーナー終了)
____________________________内容紹介ここまで
先週の憲法改正特集の回は田嶋陽子さんがいた方がいいかもと思いましたが、今週はいなくてよかったと思います。
田嶋センセは慰安婦がテーマになるといつも同じ話(元慰安婦が証言してるのに疑うの!?的な低レベルの話)を強引に割り込ませてきて、話が全然前に進まないので…(^_^;
[7] << [9] >>
comments (16)
trackbacks (0)
<< 【文字起こし】面談ドタキャンで元慰安婦支援団体会見
【速報メモ】日本外国特派員協会の橋下徹大阪市長の会見(引用転載は注意して下さい) >>
[0] [top]