人民日報「沖縄の帰属は未解決」 沖縄をめぐる支那の動きまとめ

2013.05.11 Saturday 05:00
くっくり



image[130510-17hana.jpg]

2013年5月8日 
人民日報が沖縄県の帰属について「未解決」とし、中国に領有権があると示唆する研究者の論文を掲載。

image[130510-03jinmin3.jpg]

同日
菅義偉官房長官が記者会見で、人民日報の論文について、外交ルートを通じ北京政府に対し抗議したことを明らかにした。内容は「本件記事が、中国政府の立場であるというのであれば、わが国としては、断固として受け入れられないと、厳重に抗議する」というもの。

image[130510-19suga.jpg]

2013年5月9日
北京政府が公式コメント。中国外務省の華春瑩報道官が、「中国は、日本側の申し入れや抗議を受け入れられない」「琉球と沖縄の歴史は学術界が長きにわたって注目している」と述べた。

image[130510-20hana.jpg]

同日
アメリカ国防省のベントレル副報道官代行が会見で、人民日報の論文の主張について、「米国は沖縄における日本の主権を承認している」とコメント。但し「米国は尖閣諸島の主権問題については特定の立場を取らない」として、尖閣諸島をめぐる主権と人民日報の主張を区別する考えを示した。

image[130510-21ame.jpg]

2013年5月10日
菅義偉官房長官が記者会見で、日本側の抗議に対する北京政府の反論について「まったく筋違いで受け入れられない」と再反論。また山本一太海洋政策・領土問題相も同日の会見で、「断じて看過できない。沖縄が日本の一部であることに疑義を呈するようなことを言うのは、極めて筋違いだ」「こういう時期にこういうことを言う中国政府のセンスを疑う」と述べた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 抜け落ちている出来事もあるかもしれませんが、私がいま思い出せたのは以上です。

[7] << [9] >>
comments (6)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」中国と同じになるかもしれないベトナム&動き始めた衆参W選
循環の中の永遠…今年は伊勢神宮の式年遷宮の年です >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]