「アンカー」『靖国・尖閣で関係悪化』のウソ!中韓のたくらみを後押しする日本の多数派メディア&硫黄島滑走路引きはがしで安倍さんの真意
2013.04.25 Thursday 03:30
くっくり
山本浩之
「あ、ですから安倍総理の答弁にしても、強い口調で、ああいうふうに申されてましたからね」
青山繁晴
「そうですね。あの、何て言いますかね、これは、あの、与野党で考えるべき事なんですよね、本当はね。はい。国会の論戦っていつも対立すればいいっていうんじゃなくて、国内がまとまるべき時はまとまるって事も僕は必要だと思いますね。これ国難ですから」
山本浩之
「そうですね」
青山繁晴
「あの、現地、石垣の漁民の方々、僕、長い付き合いですけれども、本当に漁に出られなくなってるし、あるいは日韓漁業協定(日台漁業協定?)についても、これはほんとは戦略的にはプラスなんですけれども、あの漁業協定も実は信じられなくなってるってのは、そういう事があるわけですからね」
山本浩之
「ま、そうしたことも踏まえて、このあと引き続き、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナー、この、日中、それから日韓をめぐる動きだというふうに今日は伺っております」
青山繁晴
「はい。あの、まさしく、今日そのテーマでやります。それで、今日あの、ストレートニュースでちょっと異例な事も申しましたから、大体あの、コーナーで何をやるのか、何となく分かった感じされると思いますんで」
山本浩之
「そうですね」
青山繁晴
「もう、すぐにキーワードに行きたいと思うんですが、えー、このコーナー、今日で338回目…」
山本浩之
「もうそんなになりますか」
青山繁晴
「だそうですが、過去一番長いキーワードになってしまいました(笑)。これです(フリップ出す)」
image[130424-05frip.jpg]
山本浩之
「文章ですね(笑)。『中韓のたくらみを後押しする、日本の多数派メディア』」
青山繁晴
「はい。えー、これも、編集権をお持ちの、ヤマヒロさんをはじめ、皆さんから、あの…(笑)」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 日本よ、これがスーチーだ
「主権回復の日」政府式典の意義を考えてみた >>
[0] [top]