京都府「大学ユートピア特区」だけじゃない!地元軽視の留学生宿舎計画!

2013.04.20 Saturday 01:18
くっくり


 日本の生活に少し慣れた留学生の視点を加えることで、日本の生活や文化に対する理解がより深まるのではないかと思えます。
 もっとも、これは地域との合意書には含まれない運用面の内容なので、施設側が決めることですね。

※muguiさんご自身は、合意形成以降は現場から離れておられて、全てを把握されているわけではない点はご承知おきください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

image[1304-00gosho.jpg]

[京都市上京区にある京都御所。鎌倉時代中期から明治時代初頭まで天皇の住まいでした]


 拙ブログで先週このような記事をUPしました。

4/13付:京都府が留学生に永住権付与!? 「大学ユートピア特区」を国に申請へ

 京都府が、京都の大学を卒業した留学生に対し、永住権が申請できる資格を付与するなどの支援策を盛り込んだ「大学ユートピア特区」を国に提案するそうですが、こんなものを許してよいの?という問題提起でした。

 この時、京都府では他に「きょうと留学生オリエンテーションセンター(仮称)」を設置する計画も進められており、住民の反対が出ているという話も同時に紹介しました。

 色々調べていくうち、どうも「大学ユートピア特区」と「きょうと留学生オリエンテーションセンター(仮称)」は、表裏一体というかコインの表と裏の関係のように思えてきました。
 

[7] << [9] more...
comments (5)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」北がミサイルを“撃たない”理由&安倍・ケリー会談は北より中国
日本よ、これがスーチーだ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]