京都府「大学ユートピア特区」だけじゃない!地元軽視の留学生宿舎計画!

2013.04.20 Saturday 01:18
くっくり


★4月1日に地元自治会(滋野団体連合会)から、京都府国際課に提出済みの「反対表明」。
image[1304-06-0401hantaihyoumei.jpg]

★4月13日に地元自治会(滋野団体連合会)が地元住民に配布した資料。
image[1304-07-0413rengoukai.jpg]

★3月29日作成の京都府による「質問回答書」。
 京都府HPに載せられていましたが、毎日・産経で報道された翌日の4月12日午後に削除されました。この画像はGoogleキャッシュに残っていたもので、元URLはhttp://www.pref.kyoto.jp/kokusai/faq.htmlでした。
image[1304-08-0329HPkaitousho1.jpg]

image[1304-09-0329HPkaitousho2.jpg]

image[1304-10-0329HPkaitousho3.jpg]

 この「質問回答書」は私が最初にアクセスした4月12日午後1時頃には確かに京都府HPに存在していましたが、夕方に再度アクセスするとすでに削除されていました。

 ちなみに、京都府HP内の京都府の国際化の推進>おしらせにはまだ、「きょうと留学生オリエンテーションセンター(仮称)整備運営事業に関する質問回答書を作成しました。」の文言が残っています。

 なぜ京都府は4月12日に突然削除したのでしょうか。
 そこには住民の納得できる理由があるのでしょうか。

 muguiさんによれば、

 「情報筋の話では、『応募書類は4月9日に受付終了し、4月12日から応募業者のヒアリング審査が始まったため、業者向けの質問回答書はもういらなくなったので消した、というのが表向きの理由にはなるでしょう』とのことでした」

[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」北がミサイルを“撃たない”理由&安倍・ケリー会談は北より中国
日本よ、これがスーチーだ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]