「アンカー」北がミサイルを“撃たない”理由&安倍・ケリー会談は北より中国
2013.04.18 Thursday 03:16
くっくり
image[130417-13frip.jpg]
村西利恵
「ここでズバリキーワードは、『北朝鮮より中国』。世界が注目した2人の会談の中身について、このあと、詳しく話していただきます」
(いったんCM)
山本浩之
「さ、北朝鮮の挑発が続く中、安倍総理とケリー国務長官、どんな会話を交わしたのか。続きをお願いします」
image[130417-11abe.jpg]
青山繁晴
「はい。これ、会談の冒頭から、ちょっと経った時の写真なんですけど、ま、ここまでマスメディアが入ることできるんですね。カメラマンも記者も入ります。で、通訳を置いて、2人でこう話し始めて、実はこのあたりに(画面向かって手前の方に)、あの、双方の、いわゆる政府高官っていう人、たとえば日本だったら官房副長官とか、アメリカだったら補佐官とかそういう人たちが、こうたくさんいる状態で、始まって、さあメディア(が外に)出ますね。メディアが出て、いきなりケリーさんが、何を始めたかというと、これを始めたんです。はい、出して下さい」
image[130417-14funniki.jpg]
村西利恵
「総理側近によると、『会議(注:会談)の冒頭で、ケリー国務長官が安倍首相に、質問を連発した。その後、一気に雰囲気は変わった』」
青山繁晴
「はい。ま、会議じゃなくて会談ですね」
村西利恵
「あ、ごめんなさい、会談です、失礼しました」
青山繁晴
「いや、まあ、みたいなもんですが。会談の、その最初にですね、これ異例中の異例ですよ? あのー、ケリー国務長官って要するに外務大臣ですから。総理より格下です、もちろん。その格上の総理に対して、質問していくんですよ、どんどんね(笑)」
一同
「うーん」
青山繁晴
「で、その質問っていうのが、非常に基本的な質問で」
村西利恵
「基本的な質問」
青山繁晴
「はい。で、たとえばミサイルを撃つ、撃たないの北朝鮮の話についても、朝鮮半島情勢について、日本は朝鮮戦争の当時から現在に至るまで、どういう基本姿勢で来てますか、そして安倍政権の、基本姿勢は何ですか、特徴は何ですかっていうようなことをね、あえてそういう基本的な質問ばっかり聞くんですよ」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 西村眞悟さんが靖国参拝、アルジェリア事件、拉致問題、国防について語ってくれました
京都府「大学ユートピア特区」だけじゃない!地元軽視の留学生宿舎計画! >>
[0] [top]