「アンカー」北がミサイルを“撃たない”理由&安倍・ケリー会談は北より中国
2013.04.18 Thursday 03:16
くっくり
一同
「(笑)」
青山繁晴
「はい。あの、僕あんまり嫌味好きな性格じゃないんで、あとで反省したんですけどね。そんな重厚を装うような外交はダメですよ。しかし、とりあえず、アメリカに対して物を申すってことはとても大事、なぜかというと、朝鮮半島情勢は、アジアの問題なんですよ(一同同意)。日本の問題ですから。そして、それに対して、ケリーさんはほとんど答えなかった。それはね、それは逃げたんじゃないですよ。これはフェアに申しますが、それはケリーさんがいかに冷静な人かっていうことです。これは、大統領マターですよ(一同同意)。これは、いち国務長官の答えられる話じゃない。これは安倍さんが紙を読まなかったってことも含めて、オバマ大統領に伝えるべきことだとケリーさんはその場で判断した。それはなかなかな、やっぱり人材だと思いますね。そしてそのあと、どうなったかというともうこれで会談が終わってですね、その、安倍さんもケリーさんも立って、双方のスタッフ、スタッフじゃない、政府高官たちと一緒に部屋を出ようとした時に、安倍さんの方から、実はケリーさんに近寄っていって、これを提案されました」
image[130417-16kiri.jpg]
村西利恵
「2人きりで会談」
山本浩之
「へえー」
青山繁晴
「はい。えー、安倍さん実は、英語、多少、多少って言っちゃいけない、あの、英語、話されます。で、まあ外交っていうのは英語を話す総理であっても、基本的に通訳入れなきゃいけないですね、記録のためにも。で、2人きりでっていうのは、英語で、ケリーさんに囁いて、で、全く2人きり、ま、通訳入れますよ、たとえば日本の官房副長官とかアメリカ側のその政府高官たちも全部外に出て、2人きりでほんとに、ある程度の時間話されたんですね。で、2人きりなんで、僕も、推測でしかありません。えー、これはありのままに申しておきます。推測でしかない。えー、もっと言えば、それを安倍さんに中身を教えてって頼んだり、そんなことしませんから。従って、推測ですが、僕の推測だけじゃない。つまり、その前の会談に同席して人たち、の、大半が、アメリカ側も含めて、こうだろうと推測してるのは、これなんです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (0)
<< 西村眞悟さんが靖国参拝、アルジェリア事件、拉致問題、国防について語ってくれました
京都府「大学ユートピア特区」だけじゃない!地元軽視の留学生宿舎計画! >>
[0] [top]