日本よ、これが韓国だ

2013.03.23 Saturday 03:19
くっくり



 今後、仏像が朝鮮半島から略奪されたとの主張を裏付けるためのセミナーを開いたり、返還に反対する決議文の採択を韓国国会に働き掛けたりするそうです。

 また、日本政府が返還を要求している根拠の「文化財不法輸出入等禁止条約」を管轄する国連教育科学文化機関(ユネスコ)にも、返還に反対する立場を説明する方針だとか。

 問題の国際化を図ろうとしているようですが、そんなことをやればやるほど、自分たちが恥をかくだけだとなぜ気づかないのでしょうか。

 彼らが働きかけをしようとしているユネスコですが、その総会で1970年に採択された「文化財不法輸出入等禁止条約」には、「他締約国の博物館等から盗取された文化財の輸入を禁止する」と明記されています。
 日本は2002年に締結、韓国も締結済みです(西日本新聞2013/03/17付朝刊)。

 竹島問題や慰安婦問題でも見られるように、「捏造」を国際的に広めて自分たちの有利に持ち込むという手法を韓国はよく取りますが(支那もそうですが)、今回彼らがこのように強気に出てくる背景には、菅直人政権が「朝鮮王室儀軌(ぎき)」を返還してしまったことがあると思います。

 「朝鮮王室儀軌」は韓国に引き渡す法的義務の全くないものでしたが、日韓併合100年に合わせ、韓国におもねった菅政権が返還してしまったのです。

 こんな超法規的なことをしてしまったら、それでなくても厚かましい韓国のこと、「日本に『盗まれた』全ての文化財を韓国に取り戻そう」という気運が起こるのはむしろ必然であり、これが今回の仏像盗難問題にもつながっているのではないでしょうか。

 万が一、観音寺側が圧力に屈して仏像返還を諦めたりしたら、大変な前例ができてしまいます。
 日本政府はもちろん韓国政府に返還を求めていますが、もっともっと強く働きかけてほしいです。


 なお、対馬に関して、これは今回の仏像盗難問題とは直接関係ないとは思うのですが、3月22日、韓国・京畿道の議政府市議会が、先ごろ開かれた臨時会で対馬の領有権を主張し、政府と国会に対応を求める決議文を採択したと明らかにしました(聯合ニュース 3月22日(金)18時22分)。

[7] << [9] >>
comments (8)
trackbacks (1)


<< 「アンカー」経済の夢破れて尖閣狙いの中国が領海と領空の同時侵犯へ!?
捕虜も婦女子も皆殺し!支那の非公開アンケート >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]