震災から2年…陛下のビデオメッセージ放映までの経緯(付:政府式典に反対する団体・WBC台湾戦の震災義援金感謝プラカード)

2013.03.11 Monday 01:06
くっくり


 (この問題は昨年、国会でも取り上げられました。起こしこちら

 今年はそれが改善されるということで、私も我が事のように喜んでいます。
 そして、ああ、本当に政権が交代したんだな、自民党政権になったんだなと、こういうことからも改めて実感した次第です。


 ところで、政府主催の追悼式典に反対している複数の団体が共同声明を出しています。

 声明は3月7日付けで内閣府大臣官房宛に配達証明付郵送とメールで送られ、また、『東京新聞』『神奈川新聞』『朝日新聞』など、複数の新聞メディアにも声明の発信を知らせたとのことです(このことは某個人ブログさんに書かれてありますが、ここではあえてURLは載せません)。

 共同声明の趣旨を読みますと、冒頭からいきなり天皇陛下を「天皇」と呼び捨てにしたり、どうもあっち系の匂いがします。
 賛同団体を見ると……、案の定でした。

 アジア連帯講座、国連・憲法問題研究会、浄土真宗本願寺派 真宗遺族会、全関東単一労働組合、多摩島嶼地区教職員組合、東電前アクション!、日韓民衆連帯全国ネットワーク、排外主義にNO!福岡、反安保実行委員会、反天皇制運動連絡会、「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会、『日の丸・君が代』の法制化と強制に反対する神奈川の会、福岡地区合同労働組合、許すな!憲法改悪・市民連絡会、連帯社、労働運動活動者評議会、労働者共闘(17団体)

 ……お腹いっぱい!(T_T)
 やはり反原発と反日はつながってるんですね(-.-#)


 最後におまけ。
 ブログで取り上げ損なった「WBC日本対台湾の震災義援金感謝プラカード」、私のツイートから関連のものを掲示しておきます(表示されている時刻は仕様の問題で9時間遅れになっています)。

WBC日本、台湾に追いついて勝ち越されてを繰り返しての逆転勝ち。良い試合でした。鳥谷9回2アウト1点ビハインドでよく盗塁したね。実は途中で「台湾にだったら負けてもいいか」と何度も思いました。東日本大震災義援金お礼のプラカードが台湾のテレビで映ったらしくて良かった!

— くっくりさん (@boyakuri) 2013年3月8日


[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 中山成彬議員が衆院予算委で日本の真の朝鮮統治(インフラ整備、創氏改名、慰安婦など)を語ってくれました
東日本大震災2周年追悼式の陛下のおことば(付:今年は「起立」あり・震災当日の両陛下(再掲)) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]