「アンカー」レーダー照射は民主党政権時代にも…中国の罠に備えよ!&和歌山県のメタハイ調査報告
2013.02.07 Thursday 02:17
くっくり
青山繁晴
「はい。あの、この経緯だけ見ていただくとですね、あの、ま、この経緯もちろん正しい事実経過なんですけど、一見ですね、その、アメリカが中国を強く牽制したら、いわばそれに対応するように、海上自衛隊のヘリに、レーダーを照射したように見える。それからさらに、習近平、中国共産党総書記が、日中首脳会談やりたいなみたいなことを、公明党の山口代表に言ったら、それにも逆らって、軍部が、今度は海自の護衛艦にレーダーを照射したように見える。しかし本当は実はそう見えるだけであって、このレーダーの照射、海上自衛隊の艦船に対する、あるいはヘリを含めた、装備に対する、レーダー照射っていうのはですね、この前からずっとあって」
山本浩之
「はぁはぁ…」
青山繁晴
「実はこれは、もちろん中国が全面的に悪いんですが、民主党政権下では、その中国の、異常な、国際法に明らかに違反する行動を、公表しなかったと。日本側も」
山本浩之
「はぁはぁ…」
image[130206-02ao.jpg]
青山繁晴
「で、今回政権交代になって、こういうのが表に出てきたんであって、実は、これがあってこう、これがあってこうという流れではないと、いうのが、あの、私自身にも、今回の公表を通じて、その後の情報収集で、明らかになったばかりなんですね」
山本浩之
「そうですか。それでは、ま、さっそくって言っては何ですけれども、今日は、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーは、この問題について、詳しく解説をしていただきたいというふうに思いますので、ちょっといつもより時間は早いんですけれども、このコーナーにまいりましょうか」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)
<< 平沼赳夫さんの1月30日代表質問起こし(転載)
沖縄は支那の属国か?いわゆる朝貢体制の本質(付:レーダー照射問題) >>
[0] [top]