島根県主催「竹島の日」式典への参加を安倍総理はじめ閣僚に求めます

2013.01.26 Saturday 03:19
くっくり


林芳正HPメールフォーム
http://www.yoshimasa.com/opinion-inquirybox.html
林芳正Twitter
https://twitter.com/hayashi09615064

★下村博文文科大臣
文部科学省 ご意見・お問い合わせ(教育改革、生涯学習、社会教育、家庭教育に関すること)
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry33/
文部科学省の「ご意見・お問い合わせ」は部門ごとに細分化されています。上記を選びましたがOK?
下村博文メールアドレス
kaikan@hakubun.or.jp
下村博文ブログ
http://hakubun.jp/blog/
下村博文facebook
http://www.facebook.com/hakubun.shimomura

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【参考資料:過去の式典に参加した国会議員リスト】

 過去の島根県主催の「竹島の日」式典に参加した国会議員リストです。
 ベースは、通信用語の基礎知識さま>竹島の日です。
 これに私が独自にネットで調べ、判明した議員を追加しました。
 よって、ここに名前は載っていないだけで参加した議員も他に大勢います(情報お持ちの方は教えて下さい)。
 なお、肩書きは当時のものです。

☆第1回 2006(平成18)年(小泉純一郎内閣・第三次)
  麻生太郎外相と中川昭一農水相は欠席。

☆第2回 2007(平成19)年(安倍晋三内閣・第一次)
  地元選出の国会議員4人参加。

☆第3回 2008(平成20)年(福田康夫内閣)
  細田博之衆議院議員(自民党。地元選出。代理人出席)
  亀井久興参議院議員(国民新党。地元選出。代理人出席)

[7] << [9] >>
comments (14)
trackbacks (0)


<< 「アンカー」アルジェリア人質事件から見えた日本の課題&報道されない安倍総理の安全保障ダイヤモンド
安倍総理の所信表明演説に日本再生の希望を感じた >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]