元日からご多忙の天皇陛下(付:陛下より金正恩を重視するNHK)

2013.01.03 Thursday 02:08
くっくり



 古代から幾千年の歴史を経て、今現在も天皇は国の祭祀を司る最高権威者の地位にあり、国民の安寧を祈り続けてくださっているのです。

 世界にも類を見ない奇跡のような存在、それが天皇なのです。


image[130103-05sanga1.jpg]

image[130103-06sanga2.jpg]

 1月2日には、「新年一般参賀」が行われました。
 皆様よくご存知でしょうが、これも1回だけではなく複数回行われています。

 以前は7回お出ましになられましたが、2009年からは陛下のご体調に配慮し、5回に変更されています。

 今年の「新年一般参賀」には、計7万8000人以上が訪れたそうです。
 行かれた読者様のご報告によれば、外国人も少なくなかったようです。

・参考までに>パンドラの憂鬱さま:2012/01/05 海外「私もいつか行きたい」一般参賀の様子を観た外国人の反応


 最後になりましたが、天皇皇后両陛下の御健康と、皇室の弥栄を心よりお祈り申し上げます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<おまけの話その1>
 元日、自宅マンションのベランダに国旗を掲げるのを忘れてしまいました。初詣に行った時、道すがらに複数のお宅が国旗を掲げているのを見て、思い出しました。
 夫に、「あんた、天皇誕生日も国旗出すの忘れてたやろ。あかんで!」と叱られてしまいました(^^ゞ
 実は夫は昨年頃から、天皇陛下や皇族方のことをどんどん「好き」になってきています。年末年始に私がチェックし忘れていた皇室関係の番組を、「これ録画しとくで!」と率先して予約入れてくれたり……。
 昔と比べると落差がありすぎて、ちょっと怖いぐらいです(12/8/20付:夫が変わった!参照)。

<おまけの話その2>
 2009年以降、日テレ系で毎年お正月に放送されていた「たけしの教科書に載らない日本人の謎」ですが、テレビ情報誌などを見る限り、今年は放送がないようです。

[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)


<< 迎春!Tweetまとめ12.12.16〜12.12.31
靖国神社放火容疑の支那人引き渡し拒否!韓国は法治主義より事大主義 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]