【拡散】ウイグル人亡命者の強制送還をやめるよう、アジア各国へ日本国政府からの働きかけを求める請願(署名)にご協力を

2012.12.24 Monday 17:50
くっくり



 他に、拙ブログでこれまで何度か紹介しましたとおり、中国共産党商務部日本問題専門家の唐淳風氏は、2010年9月19日付の「環球時報」に「琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日本政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいる」との趣旨の論文を掲載。
 この人物はその後、「環球時報」傘下のテレビ局「環球網」の「日本真相」という番組(動画こちら)においても同じ趣旨の話をしています。

 日本が尖閣を国有化した9月以降、中国では「尖閣本」がハイペースで出版されていますが、それと同時に、『琉球是中国的』と題した書籍など、沖縄の領有権を主張する書籍も複数出版されているそうです(ZAKZAK2012/11/30 23:57)。

image[1212-15sinakousen.jpg]

 [画像は共同通信より、9月18日、尖閣諸島周辺の接続水域に入った中国の監視船団。国有化以降、尖閣諸島周辺への中国公船の領海侵入や接続水域航行は常態化しています。直近では12月21日に接続水域航行が確認されました。12月13日には中国国家海洋局の航空機が尖閣諸島周辺上空を飛行。これは中国機による初めての領海侵犯でした]

 中国共産党にとって、尖閣諸島侵略は沖縄侵略への第一歩に過ぎません。
 「琉球の支那属地化」の次にやってくるのは、言うまでもなく「日本の支那属国化」です。

 支那の静かなる侵蝕は、沖縄以外の日本各地でもとっくに始まっています。

 東京麻布の中国大使館土地売却問題、新潟中国総領事館の万代小学校跡地移転問題、名古屋中国総領事館の国家公務員宿舎跡地移転問題、中国資本による日本各地の水源地買収問題など、皆さん一度は耳にしたことがおありでしょう(11/19放送「アンカー」中国による日本の土地買収問題第2弾!有本香さん現地取材参照)。

 何十年か後、日本がウイグルのようにならないと誰が断言できるでしょうか?

 私たち日本国民はウイグルの方々を支援し、共闘していくべきです。

[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (0)


<< 竹島の日政府式典見送り?で保守が動揺…優先順位を現実的に考えてみた
「青山繁晴のインサイドSHOCK」安倍新政権の外交政策の焦点は?竹島の日政府主催式典の見送り方針についても >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]