2012.11.10 Saturday 02:06
くっくり
法案は衆議院に提出され、先ず議院運営委員会において様々な政府提出法案や議員提出法案の付託先(この場合法務委員会の予定)を決定します。
その後、法務委員会において委員会での法案審議日程、各党の質問時間などの調整を行い、担当大臣の提出趣旨説明の後、審議を開始し、一定の審議時間を経た後に採択ということになります。
法案の重要度によっては、本会議で大臣の趣旨説明と代表質問を行う場合もあります。
現在、衆議院の法務委員会では、通常国会からの継続法案が4本つかえており、直ちに審議入りという状態にはないといいます。
自民党の法務部会メンバーは、しっかりブロックすると言われていますが、公明党が柔軟姿勢を示しているため予断を許しません。
先ずは最大野党の自民党が、しっかりと政府・民主党案に反対の姿勢を示していただくことが肝要です。
「人権委員会設置法案」阻止へ向けて民主党(本部及び民主党所属地元選出議員)には抗議を、自民党執行部及び所属地元選出議員に対して、法案阻止へ尽力いただくように激励と要望の声を届けるために、皆様のご協力を心よりお願いします。
[7] << [9] >>
comments (5)
trackbacks (2)
<< 「アンカー」脱・思い込み!日本外交・尖閣・竹島・拉致
世界が愛した日本〜インドネシアとウズベキスタン「ビーバップ!ハイヒール」より >>
[0] [top]