宮城県議会「李明博韓国大統領の言動に抗議し、対韓外交等の見直しを求める意見書」相沢光哉議員の賛成討論全文

2012.11.03 Saturday 02:00
くっくり


 10月11日、宮城県議会で「李明博韓国大統領の言動に抗議し、対韓外交等の見直しを求める意見書」が賛成多数で可決されました(会派の勢力図はこちらを)。

 この意見書は、国に対し、次の事項の実施を強く要望する内容となっています。

一 竹島領有についての国際司法裁判所提訴手続を進めること。
二 日韓通貨交換協定更新を見直すこと。
三 いわゆる慰安婦問題に関して、事実誤認によってなされた過去の政府要人らの談話・発言を取り消すこと。
四 教科書検定に関する近隣諸国条項の見直しを行うこと。

 意見書の採決にあたって、反対の立場の女性議員(改革みやぎ(党派は民主党及び無所属))、賛成の立場の男性議員(自民党)、反対の立場の別の女性議員(共産党)の順に討論が行われました。

 うち、賛成の立場の男性議員の討論が素晴らしかったので、文字に起こしてみました(宮城県議会の会議録にいずれは掲載されるのかもしれませんが、今のところありませんので)。

image[121102-00ai.jpg]

 この男性議員は相沢光哉(あいざわ・みつや)氏です。
 (画像は公式サイトより拝借)

 起こしの元動画はこちらです。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19134951


※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。


 全文起こしここから____________________________
 

[9] more...
comments (13)
trackbacks (2)


<< 「アンカー」5年前から言ってるのに何を今さら?『メタンハイドレート日本海で発見』報道の真相
長崎事件をご存知ですか?支那を憂う明治天皇と沿岸防備に寄附した国民 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]