「アンカー」5年前から言ってるのに何を今さら?『メタンハイドレート日本海で発見』報道の真相

2012.11.01 Thursday 01:42
くっくり



村西利恵
「はあー」

image[121031-08hoka.jpg]

青山繁晴
「そして見ていただくと、『提供:松本良ほか2009』って書いてありますが、これ僕たちが勝手に入れたんじゃなくて、この発表資料についてですね、つまり10月29日の発表資料について、これをもし、メディアに出すなら必ずこれを、入れろという、要求なんですよ、学者の側から。そして、青山千春博士や独立総合研究所の存在は、完全に、あの、消し飛ばされていて、いわば排除されてるんですが、皆さんそれを、ご本人、青山千春博士にも確認したら、いや、ここに入ってるんです。ね。見えます?」

山本浩之・青山繁晴
「『ほか』」

村西利恵
「あ、なるほど」

青山繁晴
「これはね、普段よりまだ1字多いんですよ。もっと普段だと、『松本良ら』、いや、松本先生だけじゃなくてね、たとえば、『村西利恵ら』になってて、『ら』のところに、実際のこの画像を、特許、今から言いますが、実は特許を持ってる技術でやった人たちは入れられちゃうわけですよ。で、松本先生って東大の先生ですが、松本先生の個人のことを言ってるんじゃなくて、東京大学教授って言っただけで、前面に出て、民間のシンクタンクっていうだけで、実際は特許を持ってても、このように『ら』とか他の中に入れられてしまうっていうのが日本の現実なんです。で、この特許っていうのはどういうものなのかというと、それはちょっと出して下さい」

image[121031-09tokkyo.jpg]


[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 秋の天皇賞で起きた感動的場面 イタリアのデムーロ騎手が両陛下に最敬礼
宮城県議会「李明博韓国大統領の言動に抗議し、対韓外交等の見直しを求める意見書」相沢光哉議員の賛成討論全文 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]