「アンカー」W党首選へ!細野不出馬の真相は?新政権(実質、自民党新総裁)に求めていくことは?
2012.09.13 Thursday 04:23
くっくり
村西利恵
「自民党総裁選挙は今月26日です」
青山繁晴
「それがこの5人もの人が立つ。ほんとにここは、谷垣さんもいるはずだったですけど。これだけ、元総理とかですね、その、若手から期待が集まってる人が、こうやってぶつかると、いちおうは普通の人に近い谷垣さんは、はじき出されちゃったっていうのが、ま、本当の構図ですよね」
村西利恵
「はじき出された」
青山繁晴
「はい。そして、この自民党総裁選挙は、こうなりますと言い切るのはまだ早いです。えー、まだ情勢は動きますが、ま、今の段階であえて踏み込んで言うとですね、このお二人(林・町村)は弱い。なぜかというと、次は、総理になる顔選び、実は自民党総裁選挙、であると同時に、必ず、衆議院選挙の顔にならなきゃいけないから、知名度の弱い方は不利なんで、林芳正さん、ね、町村さん、僕はお二人ともそれ当たり前ですけど、元政治記者としてよく知ってますが、普通あんまり知られてないですよ。ね。自分の意識とは別に。でもこの3人(石原・石破・安倍)はよく知られてますね。だから、この3人を中心にやることになりますが、ここに(石原と石破安倍の間に)、もうはっきりした線が入ってますから。石破さんと安倍さんは、ある程度考え方も近い。そしてよく言われるように派閥のボスは石原さんを推してる。これ呆れるでしょう?だって自民党っていま無派閥議員が一番数多いんですよ?自民党内ですら派閥政治終わってるのに、石原伸晃さん、記者時代から僕、友達ですけど、今さら派閥政治やるんですかと。ね。そこでこう大きな線が入ってる。ということは、決選投票におそらくなるだろうと。票が割れるから。これだけ乱立してるし。そうすると、石破・安倍連合 対 石原幹事長の対決になること、それはたぶん間違いがない。その時に、石破さんが前面に出て、石・石対決になるのか、それとも安倍さんが譲らないのか、それはまだ未決着だと、思いますね。で、その上で、それが、あの、非常に、語るもつらい、ひどい出来事と、今の政局の動きなんですけど、このあと後半は、お約束通り、では私たちは新しい政権に何を求めるべきかと、いう話をしたいんですが、キーワードはこれです(フリップ出す)」
image[120912-12frip.jpg]
[7] << [9] >>
-
trackbacks (3)
<< 【拡散】韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名&「マッカーサー電文3カ国語訳版」拡散にご協力を
北が拉致を認めて10年…横田さんご夫妻の苦悩に胸が痛みます >>
[0] [top]