「アンカー」W党首選へ!細野不出馬の真相は?新政権(実質、自民党新総裁)に求めていくことは?

2012.09.13 Thursday 04:23
くっくり


(*1)実は野田総理は一度だけ現場に行ってました。後で訂正あり。

image[120912-17rengou.jpg]

村西利恵
「海洋エネルギー資源開発促進日本海連合が、兵庫・京都・新潟の呼びかけで、今月8日に設立されました」

青山繁晴
「はい。これはあの、『アンカー』で何度も取り上げることができましたけども、僕も、京都府の山田知事、兵庫県の井戸知事、新潟の泉田知事、最初に会っていったのは井戸さんですが、お会いしていきまして、実は、この一番積極的な、兵庫・京都・新潟で、まずこの、これ、実質メタンハイドレートですが、メタンハイドレートを中心とした、私たちの、建国以来初めての自前資源を持つために、この日本海側の、塊で存在してるメタンハイドレートを活かしましょうって動き、始まったんです。それが、あっという間に、秋田県から島根県まで広がって、この10の、府県による、連合が、発足いたしました。これもちょうど、さっき話に出た、9月8日なんですね。で、実はこれ僕は心配もしてます。こうやって積極的な人たちだけでまず始める方が本当はいいのではないかって気持ちも、あります。広げると、実は何もやらないことにもつながりかねないから、私たちは具体的に見ていく必要ありますが、幸い井戸さんは、井戸さんもこれ記者会見で明らかにされましたけれども、今日から、この兵庫県の香住(かすみ)港から、また、これ3度目ですね、兵庫県の、優れた漁業調査船の『たじま』を出して、そこに青山千春博士、えー、独立総合研究所の自然科学部長、国際特許を持ってる、その科学者が乗りまして、えー、今朝早くに香住港に向かって、そして出航していきました。で、こっから100キロぐらいの所を、数日間かけて調査します。で、調査したらそのあとどうするかというと、もちろんこういう、あの、連合で取り上げてやる。ね。で、この『たじま』の、いま溜め込んでるノウハウで、例えば、竹島方面にも何とか行こうと努力はするし、それから新潟、例えばそういう所でも調査をして、国に働きかけてもいく。だから、地道ですけれどもこういう動きが始まってて、そして、さらに日本海だけじゃなくて、今まで国が成果を上げられなかった太平洋側でも、やっぱり私たち、僕らのような、いち民間の研究機関と連帯を始めてるところがあるんです。出して下さい」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (3)


<< 【拡散】韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名&「マッカーサー電文3カ国語訳版」拡散にご協力を
北が拉致を認めて10年…横田さんご夫妻の苦悩に胸が痛みます >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]