「アンカー」報道されない拉致問題と尖閣国有化合意?の真相
2012.09.06 Thursday 03:12
くっくり
青山繁晴
「はい。岡田さん、外務大臣やってましたね(一同同意)。皆さん財務大臣は、よく財務省に取り込まれると言うけど、違いますよ?外務大臣も、外務官僚に取り込まれてる人、すごく多いですよ?僕、記者時代からそれ見てきましたが。岡田さんが、野田さんに、外務省の言う通り、こんなことやったら対中関係に致命的だよって言ったら、野田さんは、…って(ひっくり返る仕草)裏切ったんですよ。それなぜ裏切ったのか皆さんお分かりになりますでしょ?代表選挙で、岡田副総理が、自分が出ると言わなかったり、野田さん続けて下さいと、要は、野田再選支持をしてるから、野田さんは命脈が保たれる、つまり、それを野田さんは優先させたし、岡田さんも、それを優先させたんです(一同ざわ)」
村西利恵
「そんなことで…」
岡安譲
「結局そこですか」
青山繁晴
「はい。そしてさらにですね、これで、絶望的な話じゃなくて、実は中国は何をしようとしてるかを見たら、実は希望はまだあるんです。出して下さい」
image[120905-21sikake.jpg]
村西利恵
「情報当局者によると、尖閣諸島をめぐって、『中国が、日本に新政権が誕生する前に、つまり年内に、何か仕掛けてくる恐れがある』」
青山繁晴
「はい。これ何のことを言ってるかというと、さっきの、ストレートニュースで申しましたね。総選挙は来年だっていうのは、実は韓国や中国や北朝鮮、あるいはアメリカの、そういう政府機関もそうやって見てるわけですよ。だから、要するに年内は、いまの、政権なんですね。しかし年が明けて、日本で総選挙があって、これはっきり言うと自民党中心の、例えば政権ができたとしたら、その、国有化した尖閣諸島に何か造るかもしれません。だから自民党は責任があるんですよ?もし政権を取りたいならば(一同同意)。だから、いまの政権だったら何もできないから、いまのうちに中国は、例えば、漁民の名目で尖閣諸島を占領したりする、恐れがあると、情報当局者は警戒してて、それ逆に言うと、私たちが来年の、来年かもしれない総選挙で、その、ちゃんと尖閣諸島に施設を造る政権を、私たちが選挙を通じて作れば、実は、国有化したことに、私たちは何も、がっかりする必要はなくなるわけですよ。世の中一変するわけですね。その上でもう一度、有本さんの提案を…」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (4)
<< カンボジア軍が自衛隊に笑顔で握手を求めた理由
民主・自民の代表選や大阪維新国政進出など最近の政局について >>
[0] [top]