Comments
- MiffyChan
- 2010/03/17 10:58 PM
- くっくりさん、こんばんは。
shengxinさん
>しかしながら、その水銀自体が健康被害をもたらすかといえば疑問点が出てくるそうです。
>検査は単に水銀の量を測るものであり、それが健康被害をもたらすかどうかは判らないのです。
以前、キンメダイなどでも水銀が検出されて、ちょっとした「騒ぎ」になったことがありましたが、
普通の人が普通に食べる分には、全く問題なかったようですね。
平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(Q&A)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html
ただ、今後彼らが理論武装してくる場合、水銀は要注意だと思います。
「イルカは賢いから〜」と違って、他の魚介類の規制の口実にも使えますからね。
- i-Milk
- 2010/03/18 12:45 AM
- 初めまして、こんばんわ。
「i-Milk」と申します。
現在、私もニュースブログを運営しています。
【≡☆ニュース★シューティングスター☆≡】
http://nagareboshistar.seesaa.net/
◆メチル水銀って、一定の量で排出されるのですね・・・普通の食生活をする分には大丈夫とは。
そしてひよこを・・・はちょっとやり過ぎ感があって怖かったです;;
- セーチャン
- 2010/03/18 07:57 AM
- 日本でしか行われていないイルカ漁なら、その手法を「残酷だ」という側面でしか論じられないのは、ドキュメンタリーとして成り立っていない。
それは、ある固有の人種が持っている文化の否定を意味し、イコール「日本人は野蛮」「イルカを食べるなんて信じられない」といった風評を起こしかねない。
そうなることをわかった上で「日本人に対するラブレターだ」と言えてしまえる【運動家監督】。彼に何の恣意的思想も無く、この映画を撮りました、と断言できるのだろうか?そして、センセーショナルな映像だけを見て判断し、図らずも映画業界最高の賞を与えたアメリカという国は、こうまでして、同盟国・日本を蔑視し続けていることになんら疑問を感じないのだろうか?
- naho
- 2010/03/18 09:14 PM
- くっくりさん こんばんは。
この The Cove のアカデミー賞受賞、私もがっかり・・・というより、ほんとに涙が出てきます。
くっくりさんのブログ読みながら、なんともいえない悲しみで心がいっぱいです。
悲しいけれど、実際の話欧米の白人の方たちの意識の中で、color peopleに対する偏見、差別はありますよね。
そして、こんな風に言うのだっていやですけど実際にある「白人至上主義」。
なんと傲慢なことでしょうか。
その了見の狭さ、思いやりのなさ、それは彼らが「信仰している」というキリスト信仰の本来のあり方とはかけ離れたものだと思います。
そしてそれを評価するアカデミー会員たちの傲慢さにも正直私は怒りを覚えました。
おそらく、同じような理由でアバターは受賞を逃したのでしょう。
アバターの世界観は白人至上主義の多くの欧米の方たちには理解できないですものね。
キャメロン監督のタイタニックよりも今回のアバターのほうがよっぽど強いメッセージを含んでいたのになぁ・・と思います。
昨日のアンカーでの青山さんもおっしゃっていた沖縄でのひき逃げ事件も、その根はThe Coveのあり方とリンクしていますよね。
かなしいです。
[5] comment form
[7] << [9] >>