Comments
- ライアン
- 2007/06/29 03:05 PM
- まぁ、アメリカの北朝鮮に対する態度軟化は、ある意味「想定の範囲内」。あちらさんは大統領選挙が控えているので、じっくり時間を掛ける選択肢は採りづらいでしょう。それに対してホワイトハウスに文句言ってもしょうがない。(ポーズで言う分には構わないが、本気で裏切られたと思っているようなら論外だと思う。)
官邸や外務省もこの場合を想定した対応策は準備しているはず。どういった対応をするのか注目しています。
- ニッチ
- 2007/06/29 06:06 PM
- アメリカは、同盟国であっても決して友人ではありません。
そこんとこを日本人は勘違いしてるのでは?
その昔、椎名悦三郎元外相が「アメリカは日本の番犬サマだ」と、言ったそうですが、まさに至言。
ともかく、キバを抜かれた日本にとっては、アメリカの軍備という『番犬』が必要不可欠なんです。
ただし、「番犬」に「サマ」がついていることのがミソですがね・・・
なにしろ主人よりも威張っている上に、ものすごく経費を食う「番犬」なんですもん。
その上決して忠犬でもないし、今回のような『突然の裏切り』も平気でやりますしね。
そろそろ日本も憲法改正をやって立派な独立国となり、この『不忠な番犬』をお払い箱にするぞ、と脅してやりたいもんです。
- Gくん
- 2007/06/29 09:07 PM
- こんばんは!
きょうは忙しくて、テーマを読んでいません! 明日ゆっくり読ませてもらいます。ちょっと別の感想を。
くっくりさんのブログってすごいんですね! 右翼討伐委員会「ぼやきくっくりを斬る」なんてアンチブログもあります。それだけ本ブログは、影響力大という証でもあり、そのエントリがサヨクの痛いところをついているのでしょう! 改めて見直しました。
それと、本ブログは、エントリだけでなく投稿者の「コメント」もおもしろくて、 読むと釘付けになりやめられません。
最後に、緒方元長官逮捕されましたね! 総連関連ニュース、これからどう推移していくのか楽しみです。関連エントリ期待しております。
- とーと
- 2007/06/29 09:20 PM
- イラク戦争でちょこっと批判的な発言をした久間防衛相を徹底的に遠ざけた国はどこだったか。国防を担う大臣が冷たくあしらわれたのに、なぜヒルごときに首相クラスが会わねばならんのだ。胡錦濤だって、河野のような媚中派としか会わないというようなことを戦略的にやっている。首相周辺は逃げているというより、外交的なシグナルを送ったのでは。
- ぽんた
- 2007/06/29 10:23 PM
- 私もとーとさんと同じ意見です。
ヒルと会わなかったのは、裏工作も小細工もしない、拉致問題が解決するまで安易に北に妥協する事はないと言う総理の強い意志だと思います
[5] comment form
[7] << [9] >>