Comments
- トロロ
- 2013/08/29 08:59 AM
- 冒頭にボタンが出来たので、クリックしやすいです^^
私は、地道な「アンカー」の文字起こしや、極端にならない視点で考えさせてくれるこのブログに、いつも頭が下がる思いです。
ぶんか社の慰安婦漫画……私は、HPで何も触れずにTwitterのアカを凍結したぶんか社も、あちこちのネットの足跡をすっぱり消して逃げた一川未宇さんも、同じ穴のむじなだと思っています。電話したかぎりでは、ぶんか社は懲りてないし、今後の対応を生暖かく見守っていきたいです。最近、私が決心したのは ”もう黙っていない”事です。
その上で、くっくりさんの今回の記事は、色んな事に配慮された記事だと理解しています。ですから「嫌韓ブログ」とひとくくりされるのもどうかと。これが、今の日本人の、右でも左でもなく真ん中の意見です。
くっくりさん、どうぞ "よ"や"反日反対"のコメに煩わないで、これからもご活動くださいませ。応援、クリック。
- 伸
- 2013/08/29 10:17 AM
- くっくりさん、早速対応いただきありがとうございます。
>ブログの右のメニューの上の方にランキングのボタンを並べて置いてあるのですが、閲覧される方の環境によってはそれが見えないってことでしょうか。
→勿論自分のブラウザにも表示されていますよ(笑)。ただ、例えば毎日ではなく週1、2回とか見る方の場合、自分の読んでいない過去記事までスクロールしていくことになります。その段階で右のクリックボタンはどこかに〜(笑)
あとこれは自分だけかもしれませんが、信頼に足る、応援したいブログは記事内容に関わらず必ずクリックします。もちろんそうなるに至るハードルは高いですよ(笑)。そして記事内容でできれば追加・・・という流れです。とりあえず自分はクリックしやすくなりました(笑)。ありがとうございました。
あとこれはかなえる必要のない一意見ではありますが・・
記事毎の間隔を若干広げたらいかがでしょう・・もしくはタイトルの文字の大きさや色を変えてみるとか・・・
記事毎の区切りやタイトルをわかりやすくすることで過去記事にも、戻りやすくなると思いますし、観やすくなると思います。「タイトルをクリックすることでその日の記事全文が表示される」事すら気付いていない人がいるかもしれません・・
あくまでも一意見として・・・
参考程度に(;^_^A
先日の大作記事すばらしかったです。自分もそれなりに勉強しているつもりでしたが、さらに理解が深まりました。
微力ながら応援させていただきます。
[5] comment form
[7] << [9] >>