[2] “鳩山議員”偽装献金問題 会見起こし

Comments


naftarin
2009/12/25 07:43 PM
年賀状で日本の危機を伝えよう。

 年賀状は日本の危機をまだ知らない方に伝えられる大きな武器になる。
大勢の方に年賀状で日本の危機を伝えましょう。
民主党政権がいかに危険な政権であるか、日本がどんな国になって行ってしまうのかを。
ぜろ坊主
2009/12/25 08:36 PM
「私腹を肥やした訳ではない」というなら加藤紘一のように土建業者からの献金を秘書が受け取った場合は辞任するべきですな。次に指名されたら首相就任も吝かではないといっている人は首相にはなれんと言っている訳ですか。

しかしママから貰った政治資金の使途は政治活動以外に私的にも使ったと認めて居るようですが、それOKですか。私ら会社の金で1万円以上のランチなど食えませんで。
 政治資金を使って「私腹を肥やしているじゃぁあ〜りませんか」
unknown_protcol
2009/12/25 11:13 PM
くっくりさま、文字起こしお疲れ様です。

それにしても心底呆れる会見でしたなぁ。
未だに擁護するマスゴミのみならず、
こんな外道を逮捕しようとしない国税局も検察も同罪ですな。

斯様に司法が穀潰しである以上、デモ活動や抗議文送付だけでなく、最早救国テロ活動も前向きに検討すべきなのかも知れませんねぇ・・・。
2009/12/26 07:57 AM
政治資金規正法25条2項、および憲法75条の問題について、指摘させていただきましたが、正面からの反論は無く(まあ、できようもないのですが)、かといって、その点を認めるわけでもなく、話をそらして矮小化している反応だけはありましたね。
青山氏の批判に話をすりかえて、とおっしゃる方がいましたが、すりかえているのではなく、最初から青山氏の批判をしているのです。というよりは、(青山氏はわかってやってらっしゃるのでしょうから)、そういう報道に簡単にのる方々が、一方では、マスメディアの批判などをなさってるのがおかしいんですよ。
voruhu
2009/12/26 08:01 AM
はじめまして いつも読ませていただいております。またこれだけの文量を文字おこしされていて、頭が下がります。
さて、「首相に座にしがみつく気はないし、国民が辞めろといえば辞める。しかし出来ればもう少し続けたい」・・・まぁ、結局続けたいという事が言いたいわけだよなと理解しています。  
しかし声があればというのであれば、直接「声」を届けるのがせめてもの『情け』かもしれません。 
自分も官邸や議員個人に直接メールを出したりしますが、こういった会見を見ると私達の声は『声』と思われていないかもしれません。(或いは少ないのか?)
署名のように数が纏って、もっと人の目に触れた様な物でなければ認めないのかもしれません・・・

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]