[2] 今そこにある危機 やはり給油活動は必要

Comments


その他
2007/12/18 09:25 PM
なんか工作員が出て大変ですね。
虐殺があったか無かったか?
についてコメントしてないのに食いついてくるし。
工作員必死だな〜。

北京五輪か…そんなに困るのか…だが、安心しろ。

つーか問題なら他にもあるからそっちも何とかした方がいいぞ?
公害、野菜、民度、鳥インフルエンザ。
鼠ーランド可哀想だね。
u
2007/12/18 11:05 PM
南京大虐殺実際にあったんだっら
にげ
u
2007/12/18 11:08 PM
ミスった
u
2007/12/18 11:10 PM
南京大虐殺実際にあったんだっら
逃げたとか集団で逃げる計画をとかそういった話が最初にないのはおかしい気がする。何で逃げなかったんだろう。
popper
2007/12/18 11:22 PM
別にやる給油なんぞやる必要はまったくありませんよ。北朝鮮船も米軍は救出してますしね。アメリカ軍は何でも助けてくれるらしいですから(笑)。これで同盟国の船だけ助けないということならば、アメリカの同盟国は世界でゼロになるでしょうねw

海賊が北朝鮮船乗っ取り 米軍が救出、ソマリア沖 【シンガポール30日共同】国際海事局(IMB)海賊情報センター(クアラルンプール)に30日入った情報によると、アフリカ東部ソマリア沖で北朝鮮の貨物船(43人乗り組み)が、海賊とみられる集団に乗っ取られた。米海軍などが救出作戦を実施し貨物船を確保したが、複数の負傷者が出た。
名無しさん
2007/12/19 08:16 AM
>南京大虐殺実際にあったんだっら逃げたとか集団で逃げる計画をとかそういった話が最初にないのはおかしい気がする。何で逃げなかったんだろう。

「自分は助かるだろう」という考えがあったのでしょうね。
情報がきちんと流布していれば日本軍の蛮行を知り、それは楽観的だと判断できたでしょうが。

1942年4月18日にドーリットル隊による空襲が行われ東京が爆撃目標になっていることはわかっていたはずです。
それでも東京大空襲によって8〜10万人が亡くなりました。
「自分は助かるだろう」という考えがあったのでしょうね。
ころ
2007/12/19 08:53 AM
給油活動を再開する これが日本の身の丈にあった国際貢献ではないでしょうか テロの温床となっている貧困を無くす? 自惚れてはいけません 神にも出来ないことを人間に出来るわけがありません また、アメリカが苦労して出来なかったことを日本が後から行ってすらっと解決してしまう こんなかわいげのないことはしないほうが日本のためです。どちらからも憎まれないように目立ったことはするべきではありません。アメリカも中東もお客さんですから。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]