[2] 「アンカー」テロ国家指定解除で拉致問題は?(付:中国毒インゲン)

Comments


タカ
2008/10/17 03:24 PM
僕は、ICBMの一基くらいは日本本土の地下にあってもいいと思います。
ただし、抑止力としてですが。
くっくり
2008/10/17 06:15 PM
皆さん、コメントをいただきありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。

青山さんが「命ある限り核武装に反対」である理由、こちらで語られています。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid130.html

私が核武装に反対ではない理由も、上記エントリーに少し書いてあります。

私は広島・長崎の原爆資料館を訪れたことがあります。また私が育った地域は小・中・高校ともに反戦教育に熱心でした。長崎の原爆資料館は高校の修学旅行のコースに組み込まれてました。小学校の時には「はだしのゲン」の漫画、映画を教育の一環として見せられました。高校の時には実際に被爆された先生の体験談を聞く機会もありました(毎年夏休みの登校日に朝礼でその先生が話す)。

軍事的なことはよくわかりませんが、とにかく二度と使われないようにしてほしい、二度とあんな悲惨な被害が出ないようにしてほしい、そのための抑止力になるのであれば、という切なる思いがあります。
unknown_protcol
2008/10/18 02:39 AM
くっくり様、毎度ご苦労様です。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081015/amr0810150055000-n1.htm
既出・既知の事やも知れませぬが、ヒルの野郎、「北朝鮮が約束破ってもテロ国家には再指定しない」と発言した模様。駄目なアメリカ、略して「ダメリカ」極まれりです。

・・・故に、核兵器に関しては私は先制核攻撃まで容認すべきかと。
まあ、「いつでも先制核攻撃出来るんだぞ貴様ら」という抑止力所持と外交力回復の為ですが。
それに合わせて「新型爆撃機」「新型ミサイル原潜」とそれを運用できる原子力空母や空中給油機の開発も必須ですが。
ミサイル基地はただの的にしかなりませんし。
常識人
2008/10/18 12:01 PM
核武装なんて出来るわけはありません。制裁を食らって日本人が大量死します。一番反対するのはアメリカでしょう。核武装論というのは、非武装論と同じで空想、妄想のたぐいです。ただし、アメリカの核を国内に持ち込むというのであれば、可能性はありますが。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]