[2] 長野聖火リレー&中国の見せかけの「対話」を許すな

Comments


東方不敗
2008/04/27 03:48 PM
お疲れさまです。
何だか見てて疲れる聖火ランナーでしたね。
ええ、勿論日本側の運営人や常軌を逸した中国人達の生業にですよ。

ネットでも、様々な情報を見ることができました。
日本の治安当局って、ヘタレばかりですね。
あれじゃ、外国人犯罪なんかに対応なんかできませんよ(w
まして、組織立ってやられてりゃ、もうやられ放題って感じです。

いろんな意味で日本のレベルの低さを思い知ったように思いました。
北京五輪なんざ、見たくも何ともないですね。
たった一人でも、北京五輪はボイコットします!
Keiz
2008/04/27 07:08 PM
日本人が排除されたのはゴールだけではありません。スタート地点から日本人は排除されています。

 スタート地点の点火式会場は日本人の一般人は完全に入場禁止。マスコミも7時半まで入場を止められていました。
 しかし、中国大使館職員(とされる人間)はそれよりも前に入場できており、出口付近の一番映るポジションを「祝北京2008奥?会??」の垂れ幕で占拠していました。

日本人の一般人は完全立ち入り禁止の点火式会場への立ち入りを認められた中国大使館職員。
http://jp.youtube.com/watch?v=Lv3o1U_MqKE


 また、スタート地点前の沿道も中国国旗の赤一色で埋め尽くされていました。
 スタート地点からしばらくはセキュリティエリアで全面通行止め、一般人は入れないと言う話もありますが、沿道は埋め尽くされておりスタートみたいに中国大使館職員だけと言うことも考えにくいので、何とも言えません。
 ただし、午前6時半の時点ですでに中国国旗で埋め尽くされていたので、沿道の規制がなかったとしてもチベット旗などの入る余地はなかったでしょう。コース付近では4時半や5時から騒がしかったと言う話もあります。
 元々規制があったのか、それとも中国人が占拠してしまったために慌てて規制をかけて少しでも抑えようとしたのか、それは分かりません。ただ、スタート地点前なんて規制がなかったら徹夜組とかも出そうな気がしますが、それが出た様子はありません。
 これは各会場やコース全体でも同様です。一度中国国旗で占領してしまったら、後から来た日本人やチベット旗にスペースを空けるわけがありませんね。

午前6時半時点の聖火リレースタート地点前。中国国旗で赤赤赤。
http://jp.youtube.com/watch?v=nNAo3twa13k


喜多院さん
>マスコミの皆さんは傍若無人の振る舞いをする彼らを”中国人留学生の方々”と盛んに呼んでいましたね。
中国人留学生は「方々」、チベット支援者は「人々」です。


中共ってやつは・・・さん
>大使館からお金が出た上に、旅費に関する募金活動もやっていた模様。
>もしかすると、本国や海外からの支援もあったと思う。
>「海外留学組みに旗を送ろうoff」とかは実際にやっていたようです。
 中国国旗は中国大使館からの支給品です。普通に買おうとすると1m以上の大物は1万から3万ぐらいするようです。
 例の2000円ツアーも2000円で賄えない分は在日中国人の投資家からと言うことですので、相談すれば新幹線などでも費用が出た可能性があります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000070-san-soci
>中国大使館からは国旗など物品の提供だけを受けるという。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]