Comments
- 日の丸
- 2008/08/25 11:27 AM
- >>国際主義によってナショナリズムを克服することで戦争のない平和な世界をつくりだせると確信していた・・・
私も17歳くらいまでは真剣に思ってましたよ。国境がなくなれば戦争もなくなるとか。
・・22歳ころには、すっかり消えましたが。70歳にもなってこんな駄文を書き連ねるのはホント老害ですね。
- 陳胡臭
- 2008/08/25 06:29 PM
- 例の開会式、中国選手入場の際、四川の坊やが持っていた逆さ中国国旗の件は、youtubeまで巻きこんで、無かったことにしているらしい。
北京五輪開会式のミステリー
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/2008/08/post.html#more
開会式の逆さ中国国旗よほどタブーらしい。
http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/2008/08/post_da57.html
- 喜多院
- 2008/08/25 06:49 PM
- 日本は110億円
日本の倍の金メダルと取ったイギリスが440億円掛けていたそうですね
。文科省の天下り先のTOTOとかはやっぱり役に立っていないみたいですね。
それに対して中国は....!?
「(北京五輪で)大変だろうし、その話は無理せずにやっていただいていいから」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/172826/
それで済むかぁ?...
これ永久保存版ですね
- その他
- 2008/08/25 08:35 PM
- 随分多いですね〜。
さすが大国は違う!
まあ後、閉会式でいくつか増えるかもしれませんね。
- Gくん
- 2008/08/26 07:05 PM
- こんばんは!
開会式 花火はCG、女の子の唄は口パク。 食品だけでなく、オリンピックも「偽装」。
- 虎寅
- 2008/08/27 04:16 PM
- >五輪開催中の北京で17日、夫の逮捕・投獄が不当だとして陳情のため中国河北省から来ていた女性が、最高人民法院(最高裁)陳情受付所近くの公道で、複数の公安当局者に拘束され、力ずくで警察車両に引きずり込まれて連れ去られた。取材中の共同通信記者が目撃した。
くっくりさん、おつかれ様です。
同じような目撃談を昨日の「ちちんぷいぷい」で西アナウンサーが話していました。
西アナが北京オリンピック期間中に天安門広場で撮影・取材をしていた時、シャツの背中に何やらアピールの文字を書いてある中国人らしき男性がいたので、見ていると、日傘を持った観光客ぽい女性がその男性の後ろにつき、背中の文字を日傘で隠した。そのまま見ていると、今度は別の男性が来て、そのシャツの男性の腰をがっとつかんで、すっとどこかに連れ去っていってしまった。連れ去った2人はおのぼりさんのような格好だったが、耳には同じイヤホンをつけていた。どこかからの指示で動いていたらしい。2分ぐらいの出来事だった。
・・・という内容でした。スタジオ出演者みな「こわいー!」となっていました。
共同通信記者が見たのと同じように、これもたまたま西アナが目撃しただけであり、同じことが北京でいったい何件起こったのだろう?想像するだに恐ろしいですね。
[5] comment form
[7] << [9] >>