[2] 【終戦の日】外国人から見た日本と日本人(7)

Comments


ヘナチョコ
2008/08/19 12:19 AM
イギリスがアヘンを持ち込み、中国で大量のアヘン中毒患者が出たのではなかったのでしょうか。この為に、アヘン戦争が起きたのでしょう。当時の中国にはアヘン中毒患者が大量に居たことになります。アヘン中毒患者の収容施設がほとんどない状態で、アヘンの供給を止めたらどうなるでしょうか。社会不安をもたらし暴動とか発生するのではないでしょうか。
アヘンの販売・使用を禁止して、重度のアヘン中毒患者にアヘンを供給して中毒患者の死亡による減少を待つしか現実的解決はないように思われます。
合法的に供給されていたアヘンも有ったのではないでしょうか。
当然ながら非合法なアヘンは取り締まったりしたのではないでしょうか。
日本で禁止しているものを、占領で軍政を布いている地域で何の理由もなく販売することはないのではないでしょうか。
NHKは異端的歴史観がお好きなようです。
私の個人的見解です。
靖国神社は昔、毎月早朝に、お掃除をさせて戴て、お参りをしたぐらいです。申し訳なく思っております。
おれんじ
2008/08/19 06:26 PM
蒼々さん、原チャリさん、ヘナチョコさん、コメントありがとうございます。確かに中国や台湾では阿片中毒者が多数いたはずですから急に禁止にする訳にもいかなかったはずですよね。台湾統治時代は段階的に阿片中毒者を減らしていく政策を取ったとか。そういう時代の背景もちゃんと説明しないのは困りますね。
マテル
2008/08/20 06:16 PM
引用が偏っていますよ
偏頭痛
2008/08/20 10:48 PM
アイルランド人とギリシャ人のハーフ、中国人、ドイツ人、アメリカ人、インド人、韓国人、マレーシア人、インドネシア人、さまざまな国の方々の意見が羅列されています。何がどう偏っているというのでしょうか?
腰抜け外務省
2008/08/21 01:34 AM
マテル殿、

引用が偏っているとはどういう意味ですか。発言の意図、根拠を明確にして頂きたい。

また、どのような引用が公平といえるのか定義を明確にして頂きたい。
マテル
2008/08/21 02:43 PM
つまり、上げられる国は複数にわたっても日本に対して好意的な意見ばかり集められる。
当然批判的な意見も有るわけで
好意的意見のみで日本の評価とする事は偏っている。
と思いますと。

関係ないですが
土下座外交は私も嫌い。
腰抜け外務省
2008/08/21 03:35 PM
マテル殿、

このコーナーの趣旨をご理解されているでしょうか?普段批判ばかりされている日本国を、違う立場から見ている人たちも居る、ということを紹介したいのがくっくりさんの趣旨であると私は理解しています。

即ち、普段我々が嫌というほど、反吐が出るくらい押し付けられている反日プロパガンダとは異なる、日本に好意的な意見も紹介するのは何ら公平性に欠ける行為ではないと存じますが。

それともあなたは反日プロパガンダをお読みになりたいですか?それなら左翼系のブログに行かれることをお勧めします。いくらでも反日宣伝がありますから。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]