Comments
- 春
- 2008/03/20 03:13 PM
- テキスト化、ありがとうございました。
アンカー見そびれていたので、大変有難ったです!!
もっと多くの番組でこのようなことを取り上げてもらえたらいいですよね。
- FW
- 2008/03/20 04:28 PM
- こういう動きもあるようです。いいですねw
大規模OFF板【胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF 】@ wiki
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/
胡錦濤来日迄に日本中をチベット旗だらけにするOFF5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205922206/
餃子の屋台の出店と、合わせ技で歓迎するのも一興ですww
- take
- 2008/03/20 05:44 PM
- 海外の報道では銃撃音でもなく爆発音でもなく砲撃音が聞こえてました
銃撃跡のある遺体も・・・
各国政府は現在、中国の経済的圧力を考慮し五輪ボイコットには否定的ですが、民間人の反発は止む事はないでしょう
しかし日本人観光客に日本に帰って来てまでも喋らせないとは、どんな脅しをかけたのやら・・・
装甲車でデモ隊に突入し横たわる人間をトラックで運び去り、全てをチベット人のせいにする
まるで「天安門事件」の再現のようです
- カイワレ
- 2008/03/20 08:15 PM
- カイワレです。追記失礼致します。
KWATさんご紹介の、人民網日本語版「温総理:ダライとの対話の条件はチベット独立の放棄」によれば、中国はもう開き直りどころか、腹を括ったとみてよいのでしょうか。
緊張を最大限に高める事によって、ダライ・ラマ14世の首を獲る(引退)と思います。それによって後は、じっくりと各個殲滅です。
その落とし所をすら見失えば、隣国日本は覚悟を決めるべきでしょう。そうなったら日本は、幕末の人吉藩のようになるのかな。
- 喜多院
- 2008/03/20 08:30 PM
- はいはい、注目。http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2968.html
国内向けにこういう事が通用する国なんだということに着目するべきです。
一部にダライラマ14世の退位を願う動きもあるようですが、
誰が今後立つにしても漢族との対立は無くなりません。
今回鎮圧に派遣された中国軍は成都方面から来たらしいですが、オリンピックを遣る手前、長引かせる訳にはいきません。
どんな国内向け報道をするか楽しみですね。
ところで、装甲車に張ってある新聞って〇サヒ新聞でしょうか?
http://obiekt.seesaa.net/article/90184926.html
[5] comment form
[7] << [9] >>