「アンカー」チベット暴動 写真が暴く中国の嘘

2008.03.20 Thursday 04:02
くっくり


■3/19放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

チベット暴動の余波どこまで…五輪への影響は?中国の真相を青山がズバリ
 
image[080319-08keyword1.jpeg] オチを聞いてすごくショックを受けました。私はまだそこまで考える余裕はなかったのですが、言われてみれば確かに日本国民全体の名誉に関わる事態に陥る可能性大!(T^T)

 話の流れ上、コーナー前のニュースのところから起こしています。
 細かい相づちやツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。
 画像はテレビ画面をデジカメで撮影しました。粗くて見にくいですがお許し下さい。各画像をクリックすると新規画面で拡大します。


 内容紹介ここから____________________________

山本浩之(メインキャスター)
「チベットで起きている大規模な暴動。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が退位を示唆して、波紋は広がっています」

村西利恵(女性キャスター)
「また、この暴動に対する中国の対応に非難の声が高まり、北京オリンピックのボイコットに言及する声が世界から挙がっています」

 …………………………VTR開始…………………………

image[080319-01darai.jpeg]ダライ・ラマ14世
「事態が収拾不能となった場合、私に残された唯一の方法は辞任すること」

 ダライ・ラマ14世は昨日(18日)、亡命政府のあるインドのダラムサラで会見し、温家宝首相らのダライ・ラマ非難をけん制しながらも、チベット系住民に混乱の収拾を呼びかけました。

image[080319-02fukushuseki.jpeg]<けさの中国中央テレビ>
チベット自治区 白瑪赤林 副主席
「自首した者は現在100人以上に達している」

image[080319-03rasa.jpeg] チベット自治区・ラサで起きた大暴動。

[9] >>
comments (37)
trackbacks (8)


<< 「ムーブ!」中国の軍事費が急増(台湾総統選とチベット騒乱も)
チベット問題に関心を持ち続けよう >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]