[2] 「日本の、これから」第二部(2)

Comments


台湾在住
2007/08/21 02:36 PM
戦争が起こったら逃げるって一億人の人間が具体的にどうやって逃げるつもりなんでしょうかね?
あまりに非現実的だ

逃げるって日本人じゃないんですか! みんな。日本を捨てるの?
そういう人は日本人辞めるべき

確かに特亜にガンジー主義は通用しないね。 一瞬で民族浄化。

沖縄の方の戦争被害については本当に歴史の恥ではあるがじゃあ特亜が責めてきても結局は頃殺されるわけ。 軍隊=自国民殺す部隊ではないです。その悲劇を二度と起こさぬようにしたい

とにかく軍隊を持たない=攻められないっていう発想が理解できません。

現に平和憲法持っててもミサイル向けられたり領土取られたりしてるわけで逆に持ってれば竹島も北方領土も日本のものだったかも。
無所属廃人
2007/08/21 08:03 PM
ここの欄では初めまして。

くっくりさん、書き下ろしご苦労様です。自分も番組を観たんですが観ていてらイライラが募ってきたので少ししか観ませんでした。

しかし平和!平和を!を叫んでる連中をみたいたら民間防衛に書かれてある、戦争のもう一つの様相のページを思い出しました。

このプロ市民の方々は外国、特にスイスなら扇動工作員決定でしょう。
にゃはにゃは
2007/08/21 11:49 PM
ところで、ガンジー主義を戦争に当てはめるおバカは間違っている。

ガンジーは、英国の植民地支配と戦っていたわけで、宗主国としては植民地の人間が働いてくれないと、植民地経営ができない。だから「非暴力・不服従」が有効だったわけです。
この場合、むしろ非暴力よりも不服従が効いたでしょう。

他国が攻め入ってきた時に、ガンジーの如く非暴力なんて言っていたら、壊滅的打撃を受けて滅びるだけです。
麦トロ
2007/08/22 05:08 AM
愛国心も軍事力も、人体で言えば免疫機能みたいなモノですね。
過剰だとアレルギーとして人体そのものを攻撃する。でも、日本国民のいわゆる「平和主義者」は、「アレルギーが怖いから、免疫機能なんか要らない!」と宣言してるようなモンです。細菌にヤラレ放題。
sesiria
2007/08/23 11:06 AM
チベットや東トルキスタンの
紛れもない実例があるのに
九条にしがみつく人の精神構造が
不思議ですね。
本当にそれが平和である為に
欠かせないと思いこんでる人も
いるでしょうが、日本を弱体化したままでいさせたいという
考えもあるのでしょう。
NHKもNスペでもそうですが
「鬼畜の様な日本軍」と結論付けたいようですね。パール判事の番組も結局そうだった。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]