[2] 北が拉致を認めて10年…横田さんご夫妻の苦悩に胸が痛みます

Comments


おれんじ
2012/09/18 10:33 AM
私も悲しいです。本来なら横田夫妻がここまで活動する必要はないはずです。日本が普通の国であればその軍事力と外交力でとっくに拉致被害者を奪還しているはずです。

荒木さんのお話では、警察は特定失踪者のお一人の捜査結果として他人のDNA鑑定結果を出してきたとか。荒木さんによるとこれは官邸の指示ではないかと。

何故こんなことがまかり通るのか。何故拉致問題が解決できないのか。何故もみ消されてしまうのか。佐藤克己さんは「自民党には総連から多額の献金がされている。総連を逮捕すれば自民党が吹っ飛ぶ」とおっしゃっていました。また拉致被害者を支援されていた元共産党の兵本達吉さんは、突然共産党幹部に呼び出され、除名を言い渡されたとか。

なぜ北に関係すると政治家は口をつぐんでしまうのか?私達の想像を超える大きな闇があるに違いありません。

私も恥ずかしいことに拉致問題が長期化して被害者の方々のことを忘れがちになることがありました。何とか被害者の奪還に向けて少しでも政府、議員に働きかけていこうと思います。

応援クリック。
樹姫
2012/09/18 07:50 PM
お久しぶりです。
私も産経新聞購読をしておりますが、昨日17日朝刊(関東にて購読)にて、「めぐみへの遺言」が、横田ご夫妻の写真入りで紹介され、知ることができました。
講演会に何度も足を運びましたが、正直、最近は生活に追われ、遠のいています。心苦しいです。

10年過ぎようと、横田ご夫妻には、何一つ喜びの日を迎えることが出来ない過酷な現状です。

議員たちがよく言うセリフ、「政治生命をかけて……」
本当にかけて、もう一度奪回してくれる政治家はいないのでしょうか?
こころ
2012/09/20 12:19 AM
はじめまして。いきなり思い書き込みで申し訳ないです。
今回のブログ記事、正直あまり書きたくない事ですが、やはり横田夫妻が追い詰められているのを利用している輩がいるんでしょうね・・・そんな臭いがします。
これこそ今まで言うのを躊躇ってたことですが、帰国された拉致被害者の方々の中に、北の洗脳が解けてない方が見えるのでは?と。あれだけ北に厳しく対応していた被害者のお兄さんが、ここ数年で洗脳されてしまったのでは?と思えるぐらい意見を変え、被害者の会を出られてしまった事実・・・

今日のアンカーで青山さんが「これは新しいタイプの戦争なんです、私たちが今まで想定した事ないような」と仰られてました。

いま、拉致被害者のご家族は「心理戦」という見えない戦争に巻き込まれているんだと思います。それも、10年20年と。

どんな手段を使ってでも会いたいと思うのが、親族の心境かと思います。ですが、その手に乗ってしまえば、横田めぐみさんはもちろん、政府認定すらしてもらえない多くの特定失踪者の方々は帰ってきません。

改めて、北の残酷さを思い知らされますね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]