[2] 今そこにある危機 やはり給油活動は必要

Comments


オレゴン
2007/12/20 12:58 PM
開示悟入氏へ

>私は日本軍は南京に侵略したと思います。
あなたの「疑わしきは罰せず」には100%同意ですが、それでいてなぜ、侵略の定義づけもせず、根拠も示さず、「思います。」とか「あったでしょう」といった推論を持ち出すのですか?矛盾してますよ。


>証拠があるのになかったことにするのをやめましょう。

今回の南京のエントリーで何か科学的根拠のある証拠が提示されましたか?
証拠があると断定されるなら、証拠を示しましょう。
そして、ただ証拠を提示するだけではなく、なぜ、その証拠が根拠をもつのか、論理的に提示する必要がありますよ。

それで、あなたの南京についての結論はなんですか?
のっくり
2007/12/20 01:51 PM
オレゴンさんへ

広島原爆についてはどうでしょうか?

根拠も示さず、「広島原爆はあったと思います。」とか「広島原爆はあったでしょう」といった推論を持ち出したりしませんよね?

広島原爆について何か科学的根拠のある証拠が提示されましたか?
証拠があると断定されるなら、証拠を示しましょう。
そして、ただ証拠を提示するだけではなく、なぜ、その証拠が根拠をもつのか、論理的に提示する必要がありますよ。

それで、あなたの広島原爆についての結論はなんですか?
cream
2007/12/20 02:32 PM
はじめまして。私は30万人はいくらなんでもないだろうとは思っているものの、4、5万人の虐殺はあったろうという立場の人間です。
はしげたさんはじめここのスタンスに反論している人たちはみなさんそういう立場だと感じています。
こんな言い方は不適切かもしれませんが、「敵地」に乗り込んでの実のある討論はすばらしいと思います。
但しひとこと言わせてください。
マナーがなっていない人が何人かいます。
特にのっくりさんは管理者さんにひとこと心づかいがあってしかるべきだと思います。
礼儀のない人はどんな実のある意見を言っても受け入れられないものです。
これは社会生活全般に言えることです。
あなたひとりの無礼がはしげたさんたちの足をひっぱっているように見えます。
きついことを言ってしまってすみませんが、どうかご一考ください。
開示悟入
2007/12/20 02:39 PM
オレゴンさんへ。

さて難しい。私は皆様の広汎、高次なやり取りを見て感服し、
その熱意に敬意を表したく、コメント差し上げた次第です。
それだけです。言葉足らずの段、心よりお詫びします。

私は日本人です。日本を愛し、そのすべてに誇りを持ちます。
それをあなたと共通の理解とし、喜びつつ、なおご返事いたします。

>私は日本軍は南京に侵略したと思います。

「侵略」という言葉を用いるにあたっては、愛国者として
躊躇のあったことを表明します。ただ、私は「30万人説」を完全に
覆すには南京市民の心をも奪(と)ることまでせねばならぬと思っています。
「30万人?ありゃウソだ」と南京市民に言わせるまで我々の戦いは続きます。
そうでなければ、中共や左翼の良いようにされるほかない。
だからなるべく一方的な言辞は使うべきでないと考えます。
「どんな理由であれ、日本の軍隊は国境を越え、他国へ踏み込んだ。
当時のかの国の首都へ入り、一時的にも統治行為を行った」と私は認識しています。
これを「侵略」というべきだと私は考えました。「進駐」「進出」「進攻」
その他いろいろな言い方ができます。が上記のような理由で「侵略」という
言葉を使いました。

オレゴンさんならどんな言葉を用いるべきだとお考えですか?

南京で戦争があった。これは間違いのないことだし
これについて証拠をしめす必要もなく、だとすればそこで
どこの、どんな戦争でも起ってきたことがあったと言えるはずです。

殺人行為が行われたのは必定(虐殺、とはいってないことにご留意ください)。
加えて少なくともそれが市街の内外で行われた以上
一発の誤射といえども、軽微な略奪行為といえども
一切なかったといえるでしょうか。

南京で戦争などなかった、一件の殺人も、犯罪もなかった、と
オレゴンさんはお考えでしょうか。そうではないでしょう。

私は最低限ともに理解できることについて
確認しただけです。

私は愛国者です。
だから「日本は祖国の領土を守るため、他国に踏み込んだのだ
蹂躙されるがままの小国とは違う」と気概を示すことは私にも
容易なのです。オレゴンさん。
しかしそれではもはや何も前進しないと考えています。

>証拠があるのになかったことにするのをやめましょう。

ここについてはどうか、私の文章をよくお読みになってください。
私は「前回今回のエントリで決定的証拠が示された」とはいっていません。
未来に渡り、もし確実な証拠が提示されたらそれを受け入れる。
我々はその度量があるはずだ。日本人の器量を信じるがゆえに
皆様に向って覚悟を促したかっただけです。しかし結果として
高所からものをいったような印象であったことは真摯にお詫びします。

>南京の結論
私にはそれがわからない。だから皆様のやり取りを
けんめいに追いかけたのです。でもここにおいても
結論は示されていないと思います。
しかし、少なくとも「30万人」ではないということが
改めて確認できて良かったと思うばかりです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]