Comments
- 葉月
- 2007/12/20 10:31 AM
- >名無しさん
「ガイドライン読んで下さい」という、くっくりさんのお願いは読まれたんですか?
のっくりさんといい、マナーを守れない方が多いみたいですね。
- のっくり
- 2007/12/20 11:10 AM
- 具体的な反論はないようですね。
では、広島原爆投下はなかったという私の主張に同意されるわけですね?
何しろ戦前より戦後の方が広島の人口は増えているのですから、原爆投下など捏造です。
- 開示悟入
- 2007/12/20 12:11 PM
- 皆様へ
前エントリから拝見。真実を明らかにとの熱意に感動しました。一つ感慨。「30万人というのは、やはり無理だな」ということ。はしげた氏も少なくともそのことを確証しようとされているのではない。孤軍、反論につぐ反論で奮闘する氏にして「30万人と断定はできぬ」とのこと。私は少なくともここまで踏み込んだはしげた氏に敬意を表します。そしておおむね「30万人説」は受け入れられぬという同意が得られたことを歓迎します。我々はこの件に対し「30万人は多すぎる」との共通の思いから出発するべきです。我々がお互いに嘘つきだと罵る前に中共のつく途方もないウソに対する怒りをともした上で語らいましょう。
では、何が真実なのか。私は日本軍は南京に侵略したと思います。侵略があれば、間違いなくそこに殺人があった。人間が人間を蹂躙するにおいて許すべからざる犯罪もあったでしょう。
それはどんな殺人だったか。どんな犯罪がどれくらいおきたのか。
その時思い出してほしいことがあります。今我々がどのように犯罪者を裁いているか。一人殺した人間に証拠もなく「罪深いお前は一人殺そうが二人殺そうが同じことだ」と決していわない、ということをです。
疑わしきは罰せず。先達の犯した罪を証拠もなしにあげつらうのをやめましょう。逆に、誇りある日本人ならばこそ罪を罪と認める潔さも肝要です。証拠があるのになかったことにするのをやめましょう。我々は日本人は、さらにここから出発すべきと考えます。「確実な証拠によれば少なくともこれだけの犯罪行為があった」
。難しいですがそのことについてコンセンサスを得るよう全力であるべきです。
その「全力」が前回、今回のコメント欄に横溢するのを見、日本人としての誇りを新たにしました。ありがとうございました。
- のっくり
- 2007/12/20 12:42 PM
- 皆様へ
前エントリから拝見。真実を明らかにとの熱意に感動しました。一つ感慨。「広島原爆の死者14万人というのは、やはり無理だな」ということ。どなたも少なくともそのことを確証しようとされているのではない。そしておおむね「14万人説」は受け入れられぬという同意が得られたことを歓迎します。我々はこの件に対し「14万人は多すぎる」との共通の思いから出発するべきです。我々がお互いに嘘つきだと罵る前に日本のつく途方もないウソに対する怒りをともした上で語らいましょう。
[5] comment form
[7] << [9] >>