[2] 「アンカー」大統領選 本当の姿(付:豪が北支援で日本の肩代わり?)

Comments


ピー
2008/10/24 11:49 AM
さぼり記より
http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20081012/1223786443

今回解除が発表された国務省による朝鮮戦争に端を発したテロ支援国家指定は名目のみとなっている。
財務省による移動制限(北朝鮮にダメージを与えている実態制裁)は依然として継続しており、解除の見込みはない。
今回の解除も「北朝鮮が核技術拡散に関する報告に応じない場合、元の状態に戻される」という付帯事項があり、これも6/26のブッシュ演説で念を押された後から変わっていない。
国務省・財務省・付帯事項について、欠損することなく合わせて冷静に報じている報道以外は、「日本は置き去り、北の核開発を世界が容認、ブッシュは花道を飾りたがっている」という煽動報道に向かうが、これは間違いである。

こういう話もあるわけで、是非朝日新聞の解説がほしいです。
腰抜け外務省
2008/10/24 10:43 PM
くっくりさん、こんばんは〜

小沢がぶっ飛ばしてますね・・・

「野党だから外国の要人との会談はキャンセルしてよい。それより選挙が大事だ。」

なら万年野党をやってろって感じですね。というかこの程度の人間に本当に日本の首相が務まるのでしょうかね?????

野党の党首だろうが、1年生議員だろうが、会談の約束は約束、しかも相手は地域大国インドの首相です。

この程度の約束すら守れない人間にいくらおいしいマニフェストとやらを見せられても、信用する気にはなれないですね。

民主党を支持されるという方、或いは、小沢を支持されるという方が居られるならば、その方の常識を疑いますね。
anyone
2008/10/25 01:45 AM
 前提として、少し考えておいた方がいい点は、今回の金融危機で、アメリカがあの状態、今まで資源高騰でウハウハだったロシアも深刻な経済危機、中国はバブル崩壊で、サウスコリアもオーストコリアも経済は破綻寸前(要IMF?)。で、肝心の北朝鮮は将軍様が生きているのかいないのか…という状況だということです。
 日本も株安や円高で大変ですが、実質的に鍵を握っているのはどの国か、冷静に考えてみるべきでしょうね。麻生さんは、他にも色々ある中で、今のところ卒なく対応しているのかもしれません。
ぴぴ
2008/10/25 11:22 AM
はじめまして、こんにちは。
充実されたページに出会えてとても嬉しく思います。
こちらのページもとても参考になりますので、よかったらチェックなさって下さい。
一人でも多くの方に真実が伝わると良いですね!

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]